1番弟子と海遊び~GW
世間はGW♪
皆さんは楽しいGWを過ごされてるかと思います
私の方はと申しますと、仕事の関係でいつも通り土日のみが休み(´・_・`)
そんな少ない休みの中、1番弟子(息子)と千葉の豊かな海の恵みを満喫しようと海へ繰り出した・・・・・
4月30日

今日の潮回りは日中に大きく潮が引く中潮
ってことで、掘り掘り(潮干狩り)でもしますか!
と、意見が一致。
それだけじゃ、つまらんから穴釣り&タコ獲りも絡めたスペシャルプランでお届けしたいと思います。
そんな大口叩いた所で、このブログをご覧の皆様は「最近フグしか釣れてないだろっ!」ってツッコミを入れてるかと思いますが、
いやいやいやいや、まあ落ち着いてくださいって
俺にフグ釣らせたら、たいしたもんですよ!
で、お馴染みの
ブラック・オブ・ジョイトイだ。

イェ~イ
まずは潮が引くまで漁港で穴釣りでもしましょうかとやって来た。K港
まずはカサゴでも狙おうか・・・

ここでフグが釣れるってオチはないだろうな・・・
カニと格闘する弟子

2時間程だが結局何も釣れず、、、
フグセーフ

海辺をドライブしながら、掘り掘りポイントに到着。

穴場的なポイントでアベレージがこのサイズ

まさかフグが掘れちゃうってオチか・・・
セ・・・・・セーフ(汗)
潮が引き切る寸前にタコ獲りポイントに到着

ここは沖へ向かっていくつもの溝が走っており、潮が大きく引くと溝や潮溜まりに逃げ遅れた生き物たちが取り残される。
そこに餌木やタコルアーを泳がせると隠れたタコが喰いつくということだ、また逃げ遅れたタコが潮が引いてできた地面を歩いている光景も何度か見たことがある。
まさか・・・逃げ遅れたフグが地面に転がっているってわけないよね(汗)
セ・・・・・・・・・・・セーフ
その時である!
溝を泳がせていた餌木に何やら海藻の陰に隠れていた影がヌ~と近づいて来た。
いよいよ今日のその時がやって来た

電光石火のフッキングをかますと竿先にずっしり確かな重み
あっ・あれ(汗)ピクピクいってるYO

アウト

・・・・・おしまい
千葉県の最新の釣れてる釣果情報はこちらから確認できます。
この連休釣行の参考まで(´∀`σ)σ

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
ブログ村ランキングに参加してます。
応援のポチっ、お願いします。
皆さんは楽しいGWを過ごされてるかと思います
私の方はと申しますと、仕事の関係でいつも通り土日のみが休み(´・_・`)
そんな少ない休みの中、1番弟子(息子)と千葉の豊かな海の恵みを満喫しようと海へ繰り出した・・・・・
4月30日

今日の潮回りは日中に大きく潮が引く中潮
ってことで、掘り掘り(潮干狩り)でもしますか!
と、意見が一致。
それだけじゃ、つまらんから穴釣り&タコ獲りも絡めたスペシャルプランでお届けしたいと思います。
そんな大口叩いた所で、このブログをご覧の皆様は「最近フグしか釣れてないだろっ!」ってツッコミを入れてるかと思いますが、
いやいやいやいや、まあ落ち着いてくださいって
俺にフグ釣らせたら、たいしたもんですよ!
で、お馴染みの
ブラック・オブ・ジョイトイだ。

イェ~イ
まずは潮が引くまで漁港で穴釣りでもしましょうかとやって来た。K港
まずはカサゴでも狙おうか・・・

ここでフグが釣れるってオチはないだろうな・・・
カニと格闘する弟子

2時間程だが結局何も釣れず、、、

海辺をドライブしながら、掘り掘りポイントに到着。

穴場的なポイントでアベレージがこのサイズ

まさかフグが掘れちゃうってオチか・・・
潮が引き切る寸前にタコ獲りポイントに到着

ここは沖へ向かっていくつもの溝が走っており、潮が大きく引くと溝や潮溜まりに逃げ遅れた生き物たちが取り残される。
そこに餌木やタコルアーを泳がせると隠れたタコが喰いつくということだ、また逃げ遅れたタコが潮が引いてできた地面を歩いている光景も何度か見たことがある。
まさか・・・逃げ遅れたフグが地面に転がっているってわけないよね(汗)
その時である!
溝を泳がせていた餌木に何やら海藻の陰に隠れていた影がヌ~と近づいて来た。
いよいよ今日のその時がやって来た

電光石火のフッキングをかますと竿先にずっしり確かな重み
あっ・あれ(汗)ピクピクいってるYO

アウト

・・・・・おしまい
千葉県の最新の釣れてる釣果情報はこちらから確認できます。
この連休釣行の参考まで(´∀`σ)σ

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
ブログ村ランキングに参加してます。
応援のポチっ、お願いします。