築港堤防 夕日桟橋 釣果情報
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

今週は10月28日(日)に出撃! 釣行記はコチラ
前日の大風から、打って変わって釣り日和になりました。
外房は底荒してるらしいので、なんとかなりそうな内房~館山周辺で予定を組んだ。
朝マヅメ一本勝負が終わって館山の様子を見てきたぜ!
築港堤防

先端部は相変わらず混雑してます。
テトラが入っていない部分は、多少のゆとりがありました。
話を聞くと、今日は濁りが入っていて厳しいとの事。
朝4時からメタルジグを投げ続け8時頃にやっと足裏サイズのハタが釣れたようでした。
頑張った甲斐がありましたね!
先端部では何やら大物と格闘中

皆の注目が集まる中、上がって来たのは・・・・・

ダイナンウミヘビでした~。
それから桟橋方面に移動

さかなクンさん
今日は夕日桟橋で、ちょい投げ釣り大会が行われていました。

夕日桟橋での釣りは、公式のルールと黙認されてるローカルルールがあるようで
イマイチ解りづらいので私は一度もココで竿出ししたことはありませんが、
先端部はかなり沖にあるので、釣れる魚種は豊富です。
投げ釣り禁止で投げ釣り大会って・・・
と思いきや、ローカルルールでチョイ投げの下手投げは可能とかあるそうです・・・
私が見学している時間では、ハゼ、キス、イワシ、サッパ、アジ、カイズ、シーバスが釣れました。
チョット前まで大アジが釣れたっていう情報が入っていましたが、今日のアジのサイズは小さいサイズでした。

人気の先端方面は無法地帯になっておりました(゚д゚)
最近外房のアジがまた復調傾向のようでしたが、今回の荒後はどうでしょうかね~
気になる最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから

今週は10月28日(日)に出撃! 釣行記はコチラ
前日の大風から、打って変わって釣り日和になりました。
外房は底荒してるらしいので、なんとかなりそうな内房~館山周辺で予定を組んだ。
朝マヅメ一本勝負が終わって館山の様子を見てきたぜ!
築港堤防

先端部は相変わらず混雑してます。
テトラが入っていない部分は、多少のゆとりがありました。
話を聞くと、今日は濁りが入っていて厳しいとの事。
朝4時からメタルジグを投げ続け8時頃にやっと足裏サイズのハタが釣れたようでした。
頑張った甲斐がありましたね!
先端部では何やら大物と格闘中

皆の注目が集まる中、上がって来たのは・・・・・

ダイナンウミヘビでした~。
それから桟橋方面に移動

さかなクンさん

今日は夕日桟橋で、ちょい投げ釣り大会が行われていました。

夕日桟橋での釣りは、公式のルールと黙認されてるローカルルールがあるようで
イマイチ解りづらいので私は一度もココで竿出ししたことはありませんが、
先端部はかなり沖にあるので、釣れる魚種は豊富です。
投げ釣り禁止で投げ釣り大会って・・・
と思いきや、ローカルルールでチョイ投げの下手投げは可能とかあるそうです・・・
私が見学している時間では、ハゼ、キス、イワシ、サッパ、アジ、カイズ、シーバスが釣れました。
チョット前まで大アジが釣れたっていう情報が入っていましたが、今日のアジのサイズは小さいサイズでした。

人気の先端方面は無法地帯になっておりました(゚д゚)
最近外房のアジがまた復調傾向のようでしたが、今回の荒後はどうでしょうかね~
気になる最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから