FC2ブログ

2回目の釣行~久々ホーム

1月19日(土)


ついにこの日がやって来た!


休日×凪日


もちろん今宵はホーム磯一択で予定を組んだ。


今日は別に釣れたって、釣れなくたって・・・


そんな「ちっぽけなこと」はどうだって良いのだ・・・


お気に入りの場所で竿を出す・・・


それだけで充分なのだ、、、、、、、、、、、、










・・・・・フハハハハ


このブログの読者様なら、もう解っちゃってるよね??この前振り


でお馴染みブラック・オブ・ジョイトイだ。

IMG_8195_convert_20190121225447.jpg


張り切って潮位が落ちる前に入磯してしまったので、ウエダーの胸元から浸水してしまったが気にしない気にしない
これが後に悲惨な目にあうことに・・・

そんなこんなで今日はココからだ!チェケラ!

IMG_8165_convert_20190121225644.jpg



開始早々からエサが盗られる、どうやらフグが湧いているようだ・・・


IMG_8167_convert_20190121225728.jpg



手前は水たまりのような海、40~50m程沖に流れのある場所があったので、その場所を重点的に攻めてみる。


ココにも大量のフグが居るようだが、ここは我慢比べじゃ!


1分間隔で仕掛けを投げ続ける。





そんなことを繰り返しているうちに、私の体に異変が・・・・・・


さ・・・寒い


そりゃそうだ、濡れた体で寒空の下いたのだ。


特に足の指先から痺れがきて足の感覚は無くなっている状態だ。




開始から2時間経過・・・・・・・














3時間経過・・・・・・・・・・











たまにウキに違和感があり合わせるも、空振りかフグが掛かるだけ・・・


4時間程経過しただろうか、足先の痺れは全身に広がり


心もポッキリと折られていた、正にその時だった!


本日初めて海中にハッキリと引き込まれる明確なアタリ


























































そして今日のその時が訪れる
その時



























































なかなかの重量感だが・・・・・・・????


微妙な引き味・・・・??


ブッコ抜こうかと思ったが、竿が折れそうになったのでタモに収めた・・・


で・・・デカい??











このサイズは初めて釣れたYo
IMG_8179_convert_20190121230000.jpg



指先から第二関節まであるので、37,38cmってところでしょうか・・・
IMG_8175_convert_20190121230139.jpg



福が訪れますように・・・
IMG_8194_convert_20190126103635.jpg









翌朝はお土産魚でも狙おうかととある場所にやって来たのですが

IMG_8186_convert_20190126103720.jpg




開始早々に籠を投げた瞬間ポキッ・・・・

IMG_8187_convert_20190126103804.jpg


強制終了でした・・・・・おしまい


その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。

他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね

釣り・フィッシングランキング

ブログ村 関東釣行記

ブログ村 磯釣り

ブログ村 ソルトルアーフィッシング

ブログ村 エギング

ブログ村 アジング



いつも遊びに来てくれてありがとうございます!

ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村



Amazonのお買い物はコチラから









1回目の釣行~始動

新しい年が始まったばかりだが、私にとっての永い戦いが幕を閉じた・・・・



・・・・というのも、我が所属する悪の組織は正月1・2・3の休みを取る為に手前の土日は出勤

後の土曜も出勤という鬼畜仕様


6日の日曜だけが唯一の休みだったが、朝マヅメだけの短時間釣行を決行!


ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

IMG_8122_convert_20190108214847.jpg
寒ぃーYO!



西寄りの強風が明け方には北風に変わるという事だったので、北風をシャットアウト出来る釣り場をセレクト


午前3時、久しぶりの藪漕ぎ(ヤブコギ)、15分程で釣り場に到着
IMG_8086_convert_20190113090239.jpg


足場の良いポイントに釣り座を構え用意を始める。


暗いうちは籠釣り、明るくなったらフカセ釣りの予定


念のためにルアータックルの準備もして開始だ!

チェケラ!
IMG_8092_convert_20190108214929.jpg




かじかむ手を擦りながら1分間隔くらいのペースで仕掛けを投入していく。


付けエサは無くなっているので、何かしらのエサ取りは居るようだ・・・





明るくなってくると、周囲に続々とルアーマンがやってくる。


収容人数の多い磯だが、釣り座が取れる場所は満員御礼


入る場所がなく山道を引き返す釣り人もいる始末


青物の情報でもあるのだろうか・・・・


ならばと、私もメタルジグで参戦するが、全くアタリ無し・・・・・


結局この日はルアー軍団は全滅でした・・・・






籠釣りもダメ、ルアーもダメ・・・


ならばと、気を取り直してフカセ釣りで攻めてみる。


予報に反して西寄りの強風でかなり釣りづらく、沖にはトウゴロウイワシが群れているようで付けエサはタナまで落ちずに無くなってしまう。


IMG_8102_convert_20190108215037.jpg




釣り座左手から払い出す潮があったので、イワシに気付かれないように「そ~っ」と仕掛けを落とし込んでいくと・・・・・・


ピクピク
IMG_8124_convert_20190113090356.jpg


コッパの餌食に・・・・



大物を狙って更に下の層に仕掛けを入れ込むと


ピクピク
IMG_8125_convert_20190113090638.jpg




ぐはっ!




コマセ切れで今回の釣果はこれだけ・・


お粗末な結果になったが、次回に期待しましょう。



・・・・・おしまい


最新J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)ではカレイがポツポツ釣れている場所やアジ好調漁港の情報も入ってきてます。


その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。

他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね

釣り・フィッシングランキング

ブログ村 関東釣行記

ブログ村 磯釣り

ブログ村 ソルトルアーフィッシング

ブログ村 エギング

ブログ村 アジング



いつも遊びに来てくれてありがとうございます!

ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村



Amazonのお買い物はコチラから






カウンター
プロフィール

black・of・joytoy

Author:black・of・joytoy
千葉県の地磯メインで内房・外房・南房へと繰り出してます。
デッカイヤツ釣りたいな^^

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
スポンサー
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR