FC2ブログ

22回目の釣行~an unbearably severe thought

今年の夏は例年に増して多くの海難事故のニュースを耳にした。


8月11日 勝浦市の守谷海水浴場では、およそ40人が100mほど沖まで流され


8人のライフセイバーが対応したが、44歳の男性の死亡が確認された。


ここは左右をセンヅツ岬、犬ヶ岬と2つの岬に包み込まれるような湾状の入り江だが、


太平洋からのうねりが入ると荒い波が打ち寄せる海岸になる。


湾状になった海岸では海岸全体に打ち寄せた波が、一カ所に集まり強い流れを作り沖合に引いていく。


これこそが離岸流と呼ばれるものである。 幅10m~30m 沖に向かう長さは100mほど


昔、友人に誘われサーフィンに行った時、実際に離岸流に気付かずに入ってしまった事がある。


ボードの上に乗った状態だったが、岸に行こうと泳いでも泳いでも岸に辿り着けず


諦めて流された場所から迂回し戻った経験がある。


釣り人にとっては好ポイントの離岸流だが、波が荒い時の強い離岸流にうっかり胸まで入ってしまおうものなら


人間の力では太刀打ちできないパワーで流されてしまうでしょう・・・・







波は穏やかに見えても、周期的に少し高い波が起こり


1000回に一度は、その倍以上の高さの波が打ち寄せる。


沖合に台風などが発生している時などは、凄まじいパワーを持った高波が数時間に一度の割合で打ち寄せる。





















8月18日(日)


今日は夕方から中学時代の友人の息子さんが亡くなったとの事で


通夜に参列すべく実家に向かう


前日の土曜日は、荒れていて磯に入れない事と


まあ・・・そんな気分になれなかったことで今週は釣行は無しだ!キリッ



なんて・・・言いながら夕方までは時間があるので


最近アジが釣れている場所の偵察と、実家に寄るついでに木更津港でも覗いてみましょうか・・・・


ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

IMG_9720_convert_20190819230407.jpg


まずはアジ釣れ港へ


朝8時くらいだったでしょうか・・・


IMG_9715_convert_20190819230558.jpg



マヅメを過ぎた時間でもボチボチ釣れています。


今日の私はアジを釣りに来たわけでなく、奴らを捕食者する魚をロックオンだ・・・


ダメもとで狙ってみよう!


































8月12日の振替休日も館山市の布良海岸で


「男性が沖合約20mで離岸流に流され戻ってくることが出来ない」


と目撃者から118番通報があった。


5人が流され3人は自力で岸に戻ったが、2人が行方不明になっていた・・・・


IMG_9723.jpg


日本の海水浴場で人が溺れる事故のうち5~7割が離岸流によるものだ。


そんなニュースをテレビの中の出来事として、まるで他人事のように見ていた……


その後死亡が確認されたニュースもボケ~と観ていた。




















そして、その事を知ったのは事故から3日後の15日


仲間のグループラインで○○の息子が亡くなって18日に通夜が行われる・・・という連絡が入った。


他人事だと思っていた事故が、そうではなかったのだ・・・・






○○とは今回亡くなった男性の母親で、私とは中学時代からの同級生だ・・・


たまに行われる飲み会や、毎年行われるBBQや花見会などにも顔を出してくれる。


実際に故人とは昨年行われたBBQで会っている


その時○○が言った「息子の事が本当に可愛くて、可愛くて仕方ない」


の言葉と、少し酔って故人に腕を組んで寄り添う母親に少し迷惑そうだが


まんざらでもない苦笑いを浮かべる彼の事を鮮明に思い出す・・・・
























釣りの方は周囲でパカパカ釣れ出したアジを横目で見ながら、ジグサビキで一発狙い


チェケラ!

IMG_9712_convert_20190819230520.jpg




着床から専門用語で言うとワンピッチジャークで群れの下に潜む何者かを狙う


ガツッ!




ガガガガ

























































































そして今日のその時が訪れる

その時
































なかなかの引き抵抗


青物でしょうか・・・横に走ります。


遠目で掛けたので、引きを楽しみながら寄せてくる。


ギラギラした魚体とフッキングを確認し「オラー」っとブッコ抜いた












丸々した40cm弱の真サバさんでしょうか・・・
IMG_9713_convert_20190819230633.jpg




ヒットルアー

ダイワ サムライジグ スロー 20g ピンクイワシ

お隣さんに差し上げたら喜んでいただけました。












その後はライントラブルですっかりヤル気も失せて終了


一旦実家のある木更津へ戻った後に親父と2人で木更津港に


ファミリーフィッシングポイントはチョイ投げで ハゼ、キス、シャコ

IMG_9721_convert_20190821214123.jpg



船道ポイントは夜のアナゴポイントです

IMG_9716_convert_20190821214345.jpg



持ち帰ろう 思い出も ゴミも
IMG_9722_convert_20190819230731.jpg

沖堤防に渡れば小鯵ですが、かなり釣れています。
























式場は多くの参列者でごった返す


大切な一人息子を失い、疲労困憊している彼女に声をかけてあげるどころか


焼香の際も、ただただ辛くて・・・目も合わすことさえ出来なかった・・・


一緒に参列した仲間も同じ気持ちだった・・・


私が彼女の為にしてあげれれる事といったら、特には無いだろう。


仮に私が出来ることがあるならば、このブログを見てくれる読者に海の怖さをあらためて考えてもらう事


そして彼女のような辛い思いをする人が今後ないように祈る事


ご冥福をお祈りいたします。



その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。

他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね

釣り・フィッシングランキング

ブログ村 関東釣行記

ブログ村 磯釣り

ブログ村 ソルトルアーフィッシング

ブログ村 エギング

ブログ村 アジング



いつも遊びに来てくれてありがとうございます!

ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村



Amazonのお買い物はコチラから


























21回目の釣行~ファイナル 館山港でソウダガツオに竿をへし折られる怪我人

最初から読む


翌朝、ふらりと館山港に立ち寄った。


IMG_9608_convert_20190813222126.jpg


安定の激混みです・・・



IMG_9606_convert_20190813225513.jpg


自衛隊堤防も混んでいますね・・・


暫く様子を見てみたが、ボチボチ釣れているようです。





気になる傷口の具合は血が止まっていても、ちょっとした衝撃で傷口が開き出血してしまう・・・


釣り糸を結んだり、スナップの開け閉めなどよく使う部分なので、どうしたもんか??と考えて緊急オペをする事にした。


瞬間接着剤でくっつけて指サックしただけだけど・・・


オペ完了
IMG_9623_convert_20190813222338.jpg




後は今日一日一日安静にしていよう




・・・・・・・・・・・・・・・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・




























翌日8月5日(月)  ・・・治った


ソウダガツオが回遊してくるであろうAM7時頃館山港に到着した


平日だから空いているだろうとナメていたが、かなり混んでますね・・・











群れは既に回ってきているようで、周りではパカパカ釣れています。



端のほうに入れさせてもらって祭りの雰囲気を味わいます。


IMG_9674convert_20190813223245.jpg





一投目、スカ



二投目、ガガガガッ・・・ガガガガ







































































そして今日のその時が訪れる

その時




























































周囲に人がいるので走らせて遊べないが、久しぶりのソウダガツオの強烈な引きを楽しm・・・




















バキッ











あらら・・・・・(汗)
IMG_9677_convert_20190813223402.jpg






何年か前に中古で2000円位で買ったソルティズムが殉職

IMG_9685convert_20190817083644.jpg


乱暴な使い手の下で、様々なお魚達と出会わせてくれた愛竿


今までありがとう。





予備のライトゲーム用ロッドでリトライ

IMG_9676_convert_20190817103336.jpg


ゼスタ(XESTA) ライトゲームロッド ブラックスター2ndGeneretion S83



しなやかだけど、強い竿ですね・・・40cm近いソウダガツオを余裕のブッコ抜きです。



ヒットルアー
ダイワ メタルジグ ルアー サムライジグ スロー 20g ピンクイワシ

IMG_9660convert_20190813222914.jpg




群れが寄っている時は入れ食いですよ!

ソウダ最高!

IMG_9667convert_20190817203150.jpg


年に一度はお祭り気分でソウダガツオ釣り!


楽しめました!\(^o^)/


J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)では、サ〇、シ○○、タ○○○も近くの堤防から上がっているようだ・・・


まだまだ釣れてるようですよ!





そして現在注目地域ではアジがかなり釣れています。

IMG_9702_convert_20190817223013.jpg


と、言うことは・・・・・・・・|д゚)チラッ


今後に期待が高まります。


その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。

他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね

釣り・フィッシングランキング

ブログ村 関東釣行記

ブログ村 磯釣り

ブログ村 ソルトルアーフィッシング

ブログ村 エギング

ブログ村 アジング



いつも遊びに来てくれてありがとうございます!

ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村



Amazonのお買い物はコチラから







21回目の釣行~その3

最初から読む

釣り場に戻って来たのは15時くらいだったろうか・・・


今日はかなり長く釣行時間がとれるので、のんびり支度してルアーを投げて時間を潰します。





満潮前後の時間帯は行き来が難しくなるため、小一時間程でルアーは終了!
アタリなし


一旦車に不要な道具を置きに戻ります。








夕暮れ時に砲撃開始だ! チェケラ!

IMG_9581_convert_20190811073304.jpg





後はもう、いつものスタイルで狙いのポイントに仕掛けを投げ入れるだけ・・・


潮も良い時の流れで・・・・


今日は釣れそうな予感がするぜ!


なんて思っていたらウキがスゥ~


IMG_9690_convert_20190806230748.jpg


昨日釣れたのと同じくらいのサイズのイサキさん


今日は一匹づつ〆て内臓の処理までしてからクーラーボックスへ入れて行きます。


明るいうちはこの一匹だけだったが、日が落ちてからはポンポンアタリ出した。









アタ!

IMG_9589convert_20190811073841.jpg






アタ!
IMG_9585convert_20190811073603.jpg





アタ!
IMG_9592convert_20190811074028.jpg




食いが浅くバラシや抜き上げポロリがあるが、小型をリリースしながら数を伸ばします。

IMG_9594convert_20190812224754.jpg



アタ!
IMG_9596convert_20190812225450.jpg





アタ!
IMG_9595convert_20190812224931.jpg




アタ!
IMG_9599convert_20190812225546.jpg





爆釣モードに突入した正にその時だった・・・・















































そして今日のその時が訪れる

その時



































ズバッ!!





小型のイサキをリリースしようとポイッと投げた時に、グローブからはみ出した親指の腹を背ビレでバッサリ切ってしまったのだ・・・



あいたた・・・・かなり深く切ってしまったようで、、、血が止まりません(汗)



戦意喪失・・・予定の半分の時間だが、早々に竿を畳んでしまった・・・




ゲームオーバー
IMG_9602convert_20190812225702.jpg





この傷だと明日以降ももチョット厳しい状況でしょうね・・・・



諦めて家路につきます・・・・・・



・・・・・・・おしまい













































ま・・・・






まだだあああああああ・・・・





不死身の釣りターミネーターをなめたらあかんぜよ!


・・・・・・続く


その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。

他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね

釣り・フィッシングランキング

ブログ村 関東釣行記

ブログ村 磯釣り

ブログ村 ソルトルアーフィッシング

ブログ村 エギング

ブログ村 アジング



いつも遊びに来てくれてありがとうございます!

ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村



Amazonのお買い物はコチラから


















21回目の釣行~その2

最初から読む



続いてやって来たのは第2ホーム磯


時刻は20時・・・今日はチョット波っ気があるので、満潮から下げになったタイミングで磯に渡る


チェケラ!

IMG_9556_convert_20190806230340.jpg



撤収予定時刻AM3時と真夜中の時間帯だが、早いペースでジャンジャン仕掛けを投入する。


10投目くらいだったろうか・・・


沈んだウキにあわせると、ゴンゴン・・・・


30cmくらいのイサキが釣れた

IMG_9559convert_20190806232130.jpg


幸先よくイサキが釣れたものの、その後はシーンと静まり返った海
4時間アタリなし!

なんだか暇すぎて眠たくなってきたので、予定時刻前に撤収します。










明日は波も凪予報だ。 


夕マヅメの満潮タイムを釣れるので、当然この場所でやる予定・・・・


明日から釣れた魚は持ち帰りするので沢山釣れるといいな・・・・



・・・・・・続く


その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。

他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね

釣り・フィッシングランキング

ブログ村 関東釣行記

ブログ村 磯釣り

ブログ村 ソルトルアーフィッシング

ブログ村 エギング

ブログ村 アジング



いつも遊びに来てくれてありがとうございます!

ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村



Amazonのお買い物はコチラから















21回目の釣行~4連休で4連戦

フッフッフッ・・・











クックックッ・・・・










フハハハハハ



ついに・・・・ついにこの日が来たぜ! 


金・土・日・月の平日込みの4連休


もちろん全ての日を家に帰らず釣行に当て込む


今回の予定はこうだ。


まず金曜朝に久々のホーム磯に向かう


潮位の関係で朝7時くらいに駐車スペースを出る。


狙いは青物だ・・・J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)ではこのエリアから更に下ったエリアまで広範囲で小型の青物が釣れている。


小型に混じってチョット大きいのもチラホラ出ているようだ・・・・・出来ればそんなのを釣ってみたいものだ。


それから第2ホーム磯のあるエリアに向かう


今日の波予報と潮位ならば満潮時を磯の上で過ごすのは無理そうなので、下げに入った20時頃に磯に立つ


潮位待ちの間は近くの漁港でルアーフィッシングでもしておこう・・・・・



・・・・・まあ、初日の予定はこんなもんだ。


さあ!釣って釣って釣りまくってやんぜ!










予定は未定でお馴染みのブラック・オブ・ジョイトイだ。

IMG_9689_convert_20190805174611.jpg






まずはホーム手前の釣り座で30分くらい投げてみる

IMG_954020190805174722.jpg




・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・無反応(汗)



もう少し潮位の下がった所で、いよいよホームを目指します。








ジャブジャブっとこの時期の入水は気持ちいいですね!



準備OK!やったるぜ! チェケラ!

IMG_9544_convert_20190805190458.jpg




メタルジグ軍団総出でシャクってシャクって血反吐を吐いても尚シャクリ続ける


ガツッ!











あたったが乗らず・・・・・・




数投後、ルアーの巻きが止まるアタリ



乗らず・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・



暫く時間を置いて、漸くヒット!



ギューンと青物らしい引きで来たのは30cmくらいのワカシでした


抜き上げポチャンでしたが・・・・(;^_^A



干潮時刻まで粘ったが、魚影が薄そうだと判断したため移動、何か所か偵察がてら回りながら目的地を目指します。




ここでミニ情報ですが、ここでの釣行を計画してる人は避けて下さいね


またもやおバカな釣り人がやらかしたようですね・・・

IMG_9545_convert_20190805190744.jpg












で、、、第2ホーム磯近くの漁港で夕暮れチャンスアタック



ガツッ!っと最初に当たったのはワカシさん 25cmくらい

IMG_9547convert_20190805175312.jpg






グイグイ元気な引きであがった


アジさん 測っていないが尺近くあるだろう。

IMG_9560_convert_20190805190646.jpg




魚は目視でまあまあ居そうだったのでメタルジグからジグサビキに変更します



着床からゆっくり巻き上げたサビキにガツンとしたアタリが・・・






























































そして今日のその時が訪れる
その時








































ギュン、ギュン



強烈に竿を絞り込む魚



ショゴ兄さんでしょう・・・



近くまで寄せると35cmはありそうです。


一度空気を吸わせたが、足元で最後のツッコミを見せます


プチン・・・とテンションが抜けました・・・・






あ゛ぁ~


痛恨のバラシ・・・
どうせ今日の魚はオールリリース予定なので、悔しくないもんね!







その後小型のショゴさんを追加してタイムアップ

IMG_9561_convert_20190805190559.jpg





さて、第2ホーム磯へ行きましょう!





・・・・・続く


その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。

他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね

釣り・フィッシングランキング

ブログ村 関東釣行記

ブログ村 磯釣り

ブログ村 ソルトルアーフィッシング

ブログ村 エギング

ブログ村 アジング



いつも遊びに来てくれてありがとうございます!

ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村



Amazonのお買い物はコチラから














カウンター
プロフィール

black・of・joytoy

Author:black・of・joytoy
千葉県の地磯メインで内房・外房・南房へと繰り出してます。
デッカイヤツ釣りたいな^^

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
スポンサー
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR