22回目の釣行~an unbearably severe thought
今年の夏は例年に増して多くの海難事故のニュースを耳にした。
8月11日 勝浦市の守谷海水浴場では、およそ40人が100mほど沖まで流され
8人のライフセイバーが対応したが、44歳の男性の死亡が確認された。
ここは左右をセンヅツ岬、犬ヶ岬と2つの岬に包み込まれるような湾状の入り江だが、
太平洋からのうねりが入ると荒い波が打ち寄せる海岸になる。
湾状になった海岸では海岸全体に打ち寄せた波が、一カ所に集まり強い流れを作り沖合に引いていく。
これこそが離岸流と呼ばれるものである。 幅10m~30m 沖に向かう長さは100mほど
昔、友人に誘われサーフィンに行った時、実際に離岸流に気付かずに入ってしまった事がある。
ボードの上に乗った状態だったが、岸に行こうと泳いでも泳いでも岸に辿り着けず
諦めて流された場所から迂回し戻った経験がある。
釣り人にとっては好ポイントの離岸流だが、波が荒い時の強い離岸流にうっかり胸まで入ってしまおうものなら
人間の力では太刀打ちできないパワーで流されてしまうでしょう・・・・
波は穏やかに見えても、周期的に少し高い波が起こり
1000回に一度は、その倍以上の高さの波が打ち寄せる。
沖合に台風などが発生している時などは、凄まじいパワーを持った高波が数時間に一度の割合で打ち寄せる。
8月18日(日)
今日は夕方から中学時代の友人の息子さんが亡くなったとの事で
通夜に参列すべく実家に向かう
前日の土曜日は、荒れていて磯に入れない事と
まあ・・・そんな気分になれなかったことで今週は釣行は無しだ!キリッ
なんて・・・言いながら夕方までは時間があるので
最近アジが釣れている場所の偵察と、実家に寄るついでに木更津港でも覗いてみましょうか・・・・
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

まずはアジ釣れ港へ
朝8時くらいだったでしょうか・・・

マヅメを過ぎた時間でもボチボチ釣れています。
今日の私はアジを釣りに来たわけでなく、奴らを捕食者する魚をロックオンだ・・・
ダメもとで狙ってみよう!
8月12日の振替休日も館山市の布良海岸で
「男性が沖合約20mで離岸流に流され戻ってくることが出来ない」
と目撃者から118番通報があった。
5人が流され3人は自力で岸に戻ったが、2人が行方不明になっていた・・・・

日本の海水浴場で人が溺れる事故のうち5~7割が離岸流によるものだ。
そんなニュースをテレビの中の出来事として、まるで他人事のように見ていた……
その後死亡が確認されたニュースもボケ~と観ていた。
そして、その事を知ったのは事故から3日後の15日
仲間のグループラインで○○の息子が亡くなって18日に通夜が行われる・・・という連絡が入った。
他人事だと思っていた事故が、そうではなかったのだ・・・・
○○とは今回亡くなった男性の母親で、私とは中学時代からの同級生だ・・・
たまに行われる飲み会や、毎年行われるBBQや花見会などにも顔を出してくれる。
実際に故人とは昨年行われたBBQで会っている
その時○○が言った「息子の事が本当に可愛くて、可愛くて仕方ない」
の言葉と、少し酔って故人に腕を組んで寄り添う母親に少し迷惑そうだが
まんざらでもない苦笑いを浮かべる彼の事を鮮明に思い出す・・・・
釣りの方は周囲でパカパカ釣れ出したアジを横目で見ながら、ジグサビキで一発狙い
チェケラ!

着床から専門用語で言うとワンピッチジャークで群れの下に潜む何者かを狙う
ガツッ!
ガガガガ
そして今日のその時が訪れる

なかなかの引き抵抗
青物でしょうか・・・横に走ります。
遠目で掛けたので、引きを楽しみながら寄せてくる。
ギラギラした魚体とフッキングを確認し「オラー」っとブッコ抜いた
丸々した40cm弱の真サバさんでしょうか・・・

ヒットルアー
ダイワ サムライジグ スロー 20g ピンクイワシ
お隣さんに差し上げたら喜んでいただけました。
その後はライントラブルですっかりヤル気も失せて終了
一旦実家のある木更津へ戻った後に親父と2人で木更津港に
ファミリーフィッシングポイントはチョイ投げで ハゼ、キス、シャコ

船道ポイントは夜のアナゴポイントです

持ち帰ろう 思い出も ゴミも

沖堤防に渡れば小鯵ですが、かなり釣れています。
式場は多くの参列者でごった返す
大切な一人息子を失い、疲労困憊している彼女に声をかけてあげるどころか
焼香の際も、ただただ辛くて・・・目も合わすことさえ出来なかった・・・
一緒に参列した仲間も同じ気持ちだった・・・
私が彼女の為にしてあげれれる事といったら、特には無いだろう。
仮に私が出来ることがあるならば、このブログを見てくれる読者に海の怖さをあらためて考えてもらう事
そして彼女のような辛い思いをする人が今後ないように祈る事
ご冥福をお祈りいたします。
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから
8月11日 勝浦市の守谷海水浴場では、およそ40人が100mほど沖まで流され
8人のライフセイバーが対応したが、44歳の男性の死亡が確認された。
ここは左右をセンヅツ岬、犬ヶ岬と2つの岬に包み込まれるような湾状の入り江だが、
太平洋からのうねりが入ると荒い波が打ち寄せる海岸になる。
湾状になった海岸では海岸全体に打ち寄せた波が、一カ所に集まり強い流れを作り沖合に引いていく。
これこそが離岸流と呼ばれるものである。 幅10m~30m 沖に向かう長さは100mほど
昔、友人に誘われサーフィンに行った時、実際に離岸流に気付かずに入ってしまった事がある。
ボードの上に乗った状態だったが、岸に行こうと泳いでも泳いでも岸に辿り着けず
諦めて流された場所から迂回し戻った経験がある。
釣り人にとっては好ポイントの離岸流だが、波が荒い時の強い離岸流にうっかり胸まで入ってしまおうものなら
人間の力では太刀打ちできないパワーで流されてしまうでしょう・・・・
波は穏やかに見えても、周期的に少し高い波が起こり
1000回に一度は、その倍以上の高さの波が打ち寄せる。
沖合に台風などが発生している時などは、凄まじいパワーを持った高波が数時間に一度の割合で打ち寄せる。
8月18日(日)
今日は夕方から中学時代の友人の息子さんが亡くなったとの事で
通夜に参列すべく実家に向かう
前日の土曜日は、荒れていて磯に入れない事と
まあ・・・そんな気分になれなかったことで今週は釣行は無しだ!キリッ
なんて・・・言いながら夕方までは時間があるので
最近アジが釣れている場所の偵察と、実家に寄るついでに木更津港でも覗いてみましょうか・・・・
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

まずはアジ釣れ港へ
朝8時くらいだったでしょうか・・・

マヅメを過ぎた時間でもボチボチ釣れています。
今日の私はアジを釣りに来たわけでなく、奴らを捕食者する魚をロックオンだ・・・
ダメもとで狙ってみよう!
8月12日の振替休日も館山市の布良海岸で
「男性が沖合約20mで離岸流に流され戻ってくることが出来ない」
と目撃者から118番通報があった。
5人が流され3人は自力で岸に戻ったが、2人が行方不明になっていた・・・・

日本の海水浴場で人が溺れる事故のうち5~7割が離岸流によるものだ。
そんなニュースをテレビの中の出来事として、まるで他人事のように見ていた……
その後死亡が確認されたニュースもボケ~と観ていた。
そして、その事を知ったのは事故から3日後の15日
仲間のグループラインで○○の息子が亡くなって18日に通夜が行われる・・・という連絡が入った。
他人事だと思っていた事故が、そうではなかったのだ・・・・
○○とは今回亡くなった男性の母親で、私とは中学時代からの同級生だ・・・
たまに行われる飲み会や、毎年行われるBBQや花見会などにも顔を出してくれる。
実際に故人とは昨年行われたBBQで会っている
その時○○が言った「息子の事が本当に可愛くて、可愛くて仕方ない」
の言葉と、少し酔って故人に腕を組んで寄り添う母親に少し迷惑そうだが
まんざらでもない苦笑いを浮かべる彼の事を鮮明に思い出す・・・・
釣りの方は周囲でパカパカ釣れ出したアジを横目で見ながら、ジグサビキで一発狙い
チェケラ!

着床から専門用語で言うとワンピッチジャークで群れの下に潜む何者かを狙う
ガツッ!
ガガガガ
そして今日のその時が訪れる

なかなかの引き抵抗
青物でしょうか・・・横に走ります。
遠目で掛けたので、引きを楽しみながら寄せてくる。
ギラギラした魚体とフッキングを確認し「オラー」っとブッコ抜いた
丸々した40cm弱の真サバさんでしょうか・・・

ヒットルアー
ダイワ サムライジグ スロー 20g ピンクイワシ
お隣さんに差し上げたら喜んでいただけました。
その後はライントラブルですっかりヤル気も失せて終了
一旦実家のある木更津へ戻った後に親父と2人で木更津港に
ファミリーフィッシングポイントはチョイ投げで ハゼ、キス、シャコ

船道ポイントは夜のアナゴポイントです

持ち帰ろう 思い出も ゴミも

沖堤防に渡れば小鯵ですが、かなり釣れています。
式場は多くの参列者でごった返す
大切な一人息子を失い、疲労困憊している彼女に声をかけてあげるどころか
焼香の際も、ただただ辛くて・・・目も合わすことさえ出来なかった・・・
一緒に参列した仲間も同じ気持ちだった・・・
私が彼女の為にしてあげれれる事といったら、特には無いだろう。
仮に私が出来ることがあるならば、このブログを見てくれる読者に海の怖さをあらためて考えてもらう事
そして彼女のような辛い思いをする人が今後ないように祈る事
ご冥福をお祈りいたします。
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから