6回目の釣行~お久しぶりです
4月4日(土)
近々引っ越す予定があり、準備等で今までの様に出撃できない事に加えて、ここの所週末の天気や海況が思わしくない・・・
それに加えて本日も房総磯では致命的な南西強風予報
しかしながら夜にはこの風も収まるようなので、無理くりの強行出撃と相成った。
今日の予定はこうだ。
先ずは明るいうちにホーム磯を偵察
この場所で波と風の向き強さを確認し本日の釣り場の選定を行う。
この海況では厳しいかもしれないが、今日の本命は尺メバル
そろそろ狙っておかないと釣れなくなってしまうからな…
なるべく人が普段入らないような場所で大きな奴を狙うのだ・・・
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

一応ホームで出来ないかと思ったが、モロに向かい風を受ける形になるので今日はダメそう・・・
周辺エリアの風裏になりそうな釣り座はこの時間だと先行者がいそうなのでパス
で・・・今日セレクトした釣り座はココだ!
チェケラ!

私は4年ぶりくらいの場所ですね・・・
普段は海の中なので、初めて行ったときは海藻が凄くてツルツル滑って大変だったが、
今年は生育がよろしくないのか?岩肌が露出しており釣りやすい
これで魚が居れば最高なんだけど・・・
そんなこんなで開始一投目!
いきなりウキがズキューン!
キュンキュン、小気味いい引きで手のひらサイズのメジナさん

今日は魚も高活性かな?と期待していたが・・・
今宵は他の魚が高活性
ピチピチ

付けエサは秒殺、たまにウキが沈んでもフグ、フグ、フグ…

ドラマを期待し撤収時刻まで粘ってみたもののドラマはおきなかった・・・
翌朝、トボトボとお土産確保に向かう

向かった先は定番の某漁港
ピークは過ぎたが、粘れば多少のお土産は確保できる!
群れが回ってきたのは5時くらい
型が多少落ちた感はあるものの22~23cmくらいのアジさんがファーストヒット

シメシメと思ったのも束の間、群れは私の前を素通りして奥まった角のポイントに留まっている
他の釣り師がそのポイントに居たのでここで粘っていると、こちらにはカマスが回ってきたようだ
サイズも余裕で30cm超の個体も混じっていたのでカマス狙いに変更
一匹目は小型だったのでリリース

後はポツポツとまあまあのサイズ

アタリが遠のくと群れを探して少し移動

周りに人が居ない場所では広範囲に探れて釣りやすい!

オラ!

シメは脂の乗っていそうなメタボな個体で時間切れ

30くらい~36cm なんとか晩御飯は確保できました・・・

・・・・・おしまい
ひと月前の釣行の記事ですが、現在は緊急事態宣言発令で釣り場の閉鎖なども耳にします。
黒鯛の釣果など聞かれ釣りにはもってこいの時期ですが、私は残念ながら行かないという選択肢になっております・・・
悶々としながら、この事態が一日でも早く終息するよう願って・・・
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから
近々引っ越す予定があり、準備等で今までの様に出撃できない事に加えて、ここの所週末の天気や海況が思わしくない・・・
それに加えて本日も房総磯では致命的な南西強風予報
しかしながら夜にはこの風も収まるようなので、無理くりの強行出撃と相成った。
今日の予定はこうだ。
先ずは明るいうちにホーム磯を偵察
この場所で波と風の向き強さを確認し本日の釣り場の選定を行う。
この海況では厳しいかもしれないが、今日の本命は尺メバル
そろそろ狙っておかないと釣れなくなってしまうからな…
なるべく人が普段入らないような場所で大きな奴を狙うのだ・・・
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

一応ホームで出来ないかと思ったが、モロに向かい風を受ける形になるので今日はダメそう・・・
周辺エリアの風裏になりそうな釣り座はこの時間だと先行者がいそうなのでパス
で・・・今日セレクトした釣り座はココだ!
チェケラ!

私は4年ぶりくらいの場所ですね・・・
普段は海の中なので、初めて行ったときは海藻が凄くてツルツル滑って大変だったが、
今年は生育がよろしくないのか?岩肌が露出しており釣りやすい
これで魚が居れば最高なんだけど・・・
そんなこんなで開始一投目!
いきなりウキがズキューン!
キュンキュン、小気味いい引きで手のひらサイズのメジナさん

今日は魚も高活性かな?と期待していたが・・・
今宵は他の魚が高活性
ピチピチ

付けエサは秒殺、たまにウキが沈んでもフグ、フグ、フグ…

ドラマを期待し撤収時刻まで粘ってみたもののドラマはおきなかった・・・
翌朝、トボトボとお土産確保に向かう

向かった先は定番の某漁港
ピークは過ぎたが、粘れば多少のお土産は確保できる!
群れが回ってきたのは5時くらい
型が多少落ちた感はあるものの22~23cmくらいのアジさんがファーストヒット

シメシメと思ったのも束の間、群れは私の前を素通りして奥まった角のポイントに留まっている
他の釣り師がそのポイントに居たのでここで粘っていると、こちらにはカマスが回ってきたようだ
サイズも余裕で30cm超の個体も混じっていたのでカマス狙いに変更
一匹目は小型だったのでリリース

後はポツポツとまあまあのサイズ

アタリが遠のくと群れを探して少し移動

周りに人が居ない場所では広範囲に探れて釣りやすい!

オラ!

シメは脂の乗っていそうなメタボな個体で時間切れ

30くらい~36cm なんとか晩御飯は確保できました・・・

・・・・・おしまい
ひと月前の釣行の記事ですが、現在は緊急事態宣言発令で釣り場の閉鎖なども耳にします。
黒鯛の釣果など聞かれ釣りにはもってこいの時期ですが、私は残念ながら行かないという選択肢になっております・・・
悶々としながら、この事態が一日でも早く終息するよう願って・・・
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから