11回目の釣行~意地の一発
4月21日(土)
この日は大潮明けの中潮・・・・中潮といっても日中は大きく潮が引き
房総磯釣り師、十八番(オハコ)のスーパーウエーディングが楽しめる春磯シーズンが到来しました。
外房方面でメジナ黒鯛も魅力的だが、とある地域で早くもイサキがあがったらしい。
マイホームの「あの磯」も今日の潮回りなら入れるだろう。
迷ったあげくに一番南の地域に出撃した。
夜釣りになるだろうからゆっくり出発できるのと、南寄りの強風が吹く予報なのでライバルが少ないだろうと言うのがセレクトした理由だ。
南風はダメだと解っていながら出撃したが、まさかこんなに苦戦するとは・・・
しかし楽して釣果を得ても何も進歩しない。
苦行の果てに得た一匹にこそ、価値があるのだ!キリッ
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

時間もタップリあるし、釣り場を見学しながら移動
のちに、この行動が今回の釣行の肝となる。


で、最終的に選んだポイントはココだ!チェケラ!

手前はご覧の様に浅くて、仕掛けは最低でも40mくらいは投げないとダメだが
釣り場のポテンシャルは高くかなり良い思いをさせてもらった思い出の釣り場
しかも満潮でもシューズで行き来可能、夕方から夜にかけて潮が上げる今日は絶好の潮回りになるはず・・・
日が暮れる少し前から準備をし開始~
潮はゆっくりと手前に流れ、右斜めから強い風が吹き付け実にやりずらい・・・
左右の岩場に道糸をとられないように注意して仕掛けを流すが、根がかりをきっかけに左手の岩場に糸が絡まり仕掛け全ロストしてしまった・・・・・・・
仕掛けを作り直し2投目でまた根がかった・・・今度は引っ張るとハリスだけが切れて事なきを得た。
少しタナを上げて投げなおすも、今度は手前にあるカジメに道糸が絡んでしまい、新品のウキとカゴが殉職した・・・・・・
開始早々、仕掛けを2セット失い手持ちの仕掛けも後1セットを残すのみとなった。
これを失うと強制終了になってしまうので、絶対に根がかりしない深さまでタナを上げる
ピクピクッっときたアタリは
フグさん

その後何事もなく辺りが夕日で赤く染まる頃、最後の仕掛けを左手の岩にまたも引っ掛けてしまい失った・・・・
強制終了

今日は夜釣りをしに来たはずなのに、夜を待たずに竿をたたむとは何たる失態
とりあえず、円錐ウキはいつも持ち歩いているので、オドヤで配合剤でも買って明日の朝に備えよう。
良さげなのがこれしか無かった・・・

翌朝へ続く
最新J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)ではアオリの目撃情報が幾つかの場所でありますねぇ
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから
この日は大潮明けの中潮・・・・中潮といっても日中は大きく潮が引き
房総磯釣り師、十八番(オハコ)のスーパーウエーディングが楽しめる春磯シーズンが到来しました。
外房方面でメジナ黒鯛も魅力的だが、とある地域で早くもイサキがあがったらしい。
マイホームの「あの磯」も今日の潮回りなら入れるだろう。
迷ったあげくに一番南の地域に出撃した。
夜釣りになるだろうからゆっくり出発できるのと、南寄りの強風が吹く予報なのでライバルが少ないだろうと言うのがセレクトした理由だ。
南風はダメだと解っていながら出撃したが、まさかこんなに苦戦するとは・・・
しかし楽して釣果を得ても何も進歩しない。
苦行の果てに得た一匹にこそ、価値があるのだ!キリッ
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

時間もタップリあるし、釣り場を見学しながら移動
のちに、この行動が今回の釣行の肝となる。


で、最終的に選んだポイントはココだ!チェケラ!

手前はご覧の様に浅くて、仕掛けは最低でも40mくらいは投げないとダメだが
釣り場のポテンシャルは高くかなり良い思いをさせてもらった思い出の釣り場
しかも満潮でもシューズで行き来可能、夕方から夜にかけて潮が上げる今日は絶好の潮回りになるはず・・・
日が暮れる少し前から準備をし開始~
潮はゆっくりと手前に流れ、右斜めから強い風が吹き付け実にやりずらい・・・
左右の岩場に道糸をとられないように注意して仕掛けを流すが、根がかりをきっかけに左手の岩場に糸が絡まり仕掛け全ロストしてしまった・・・・・・・
仕掛けを作り直し2投目でまた根がかった・・・今度は引っ張るとハリスだけが切れて事なきを得た。
少しタナを上げて投げなおすも、今度は手前にあるカジメに道糸が絡んでしまい、新品のウキとカゴが殉職した・・・・・・
開始早々、仕掛けを2セット失い手持ちの仕掛けも後1セットを残すのみとなった。
これを失うと強制終了になってしまうので、絶対に根がかりしない深さまでタナを上げる
ピクピクッっときたアタリは
フグさん

その後何事もなく辺りが夕日で赤く染まる頃、最後の仕掛けを左手の岩にまたも引っ掛けてしまい失った・・・・
強制終了

今日は夜釣りをしに来たはずなのに、夜を待たずに竿をたたむとは何たる失態
とりあえず、円錐ウキはいつも持ち歩いているので、オドヤで配合剤でも買って明日の朝に備えよう。
良さげなのがこれしか無かった・・・

翌朝へ続く
最新J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)ではアオリの目撃情報が幾つかの場所でありますねぇ
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから