2018/5/12 内房釣り場情報
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

5月12日(土)
南房方面に夜釣りに向かう途中、館山周辺にふらりと立ち寄ってきました~
富浦新港
左手にある大房岬が風を多少遮ってくれるので、多くの釣り人が居ました。

チェケラ!

この辺りにもサバが居ますね~

数は多くはありません、型も小さいです。

しばらくコマセを撒いているとコッパメジナがワラワラと湧いてきました・・・

コチラの方は凄い数です(汗)
黒鯛狙いならダンゴ釣りじゃないと厳しいですね・・・
少し大きいコッパを釣ったところで終了\(^o^)/

少し南下して館山港の様子を見てみましたが、今日は釣り人が少なめでした。

釣り人に、話を聞くとダメポとの事
小さいキスと子サバが釣れているのを見ましたが、最近あまりパッとしないようですね。
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから

5月12日(土)
南房方面に夜釣りに向かう途中、館山周辺にふらりと立ち寄ってきました~
富浦新港
左手にある大房岬が風を多少遮ってくれるので、多くの釣り人が居ました。

チェケラ!

この辺りにもサバが居ますね~

数は多くはありません、型も小さいです。

しばらくコマセを撒いているとコッパメジナがワラワラと湧いてきました・・・

コチラの方は凄い数です(汗)
黒鯛狙いならダンゴ釣りじゃないと厳しいですね・・・
少し大きいコッパを釣ったところで終了\(^o^)/

少し南下して館山港の様子を見てみましたが、今日は釣り人が少なめでした。

釣り人に、話を聞くとダメポとの事
小さいキスと子サバが釣れているのを見ましたが、最近あまりパッとしないようですね。
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから