22回目の釣行~激流を制す 前編
7月21日(土)
先週の石鯛の話を2番弟子(甥っ子)にしたら、「俺も今週一緒に行く!」って・・・
どこぞのエロ本(釣り雑誌)で勉強したか不明だが、エサのウニとサザエを買い込んで来た。
フハハハハ・・・そんな高級なもんを、わざわざ魚に食わせなくってもオキアミで余裕で釣れるじゃないか!
おい!
バカめ・・・高そうなウニは人間様の食料にして進ぜよう・・・・・
バリバリバリ・・・・・・・・
ぐはっ!

・・・・・・・・・・・
冗談はさておき、弟子に急用が出来たとの事で結局単独釣行になってしまいました・・・
フッフッフッ、今度タップリ大型磯魚の引きを堪能させてあげるからね!
(血だらけになりながら・・・)
なんだかんだで出発は10時過ぎ、最終的な今日の予定はこうだ。
明るいうちに先週の磯を確認、予報だと少しうねりが入ってくるようなので、
出来そうならそこで、無理なら足場の高い磯で竿を出す。
今シーズンはイサキの顔を拝んでいないので、気合バッチリ!の夜釣りオンリー。
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

そろそろイサキを食べたい・・・
明るいうちに何か所か偵察


うねりの影響でどこも出来るか?出来ないか?微妙な感じ。
結局戻って先週の磯で竿を出す事に
チンパンジー並みの学習能力の高さを誇るジョイトイは、今回タモを持ち込んだぜ!
チェケラ!

磯に着いたらすぐにコマセを入れ始める。
向かい風の強風、子フグも沸いていてエサは秒殺、どうやら今日は苦戦しそうだ。
暗くなればフグも消えるだろうと考えていたが、日没に向けて潮位が上がってくるタイミングでウネリも出てきた。

「安全第一」 活動限界の21時を大幅に繰り上げて19時半には磯を後にした・・・・・・
おかわりラウンドは白浜地区にあるシューズで入れる磯をセレクト
チェケラ!

この頃にはウネリも増して海面から3mはあろうかという足場も波が這い上がってくる始末
まさに激流・・・仕掛けも浮いてきているであろう・・・
しかし、こんな時はアノ男が教えてくれた、アノ言葉が頭をよぎる・・・

せ・・・・聖水??
おい!

そ・・・そうか・・・そうだったのか!!
トキさんありがとう!また一歩ジョイトイは釣り師として成長したYO!
ウキがス~ゥ
そして今日のその時が訪れる

ビクン!ビクン!
確かな生体反応、引きからして相手は恐らく海の王者・・・
激流を
制するは
聖水・・・・・
ずあ~っ!
ピチピチ
さ・・・サメさん

ちっちゃ(笑)

ぐはっ!

翌日へ続く・・・
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから
先週の石鯛の話を2番弟子(甥っ子)にしたら、「俺も今週一緒に行く!」って・・・
どこぞのエロ本(釣り雑誌)で勉強したか不明だが、エサのウニとサザエを買い込んで来た。
フハハハハ・・・そんな高級なもんを、わざわざ魚に食わせなくってもオキアミで余裕で釣れるじゃないか!
おい!
バカめ・・・高そうなウニは人間様の食料にして進ぜよう・・・・・
バリバリバリ・・・・・・・・
ぐはっ!

・・・・・・・・・・・
冗談はさておき、弟子に急用が出来たとの事で結局単独釣行になってしまいました・・・
フッフッフッ、今度タップリ大型磯魚の引きを堪能させてあげるからね!
(血だらけになりながら・・・)
なんだかんだで出発は10時過ぎ、最終的な今日の予定はこうだ。
明るいうちに先週の磯を確認、予報だと少しうねりが入ってくるようなので、
出来そうならそこで、無理なら足場の高い磯で竿を出す。
今シーズンはイサキの顔を拝んでいないので、気合バッチリ!の夜釣りオンリー。
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

そろそろイサキを食べたい・・・
明るいうちに何か所か偵察


うねりの影響でどこも出来るか?出来ないか?微妙な感じ。
結局戻って先週の磯で竿を出す事に
チンパンジー並みの学習能力の高さを誇るジョイトイは、今回タモを持ち込んだぜ!
チェケラ!

磯に着いたらすぐにコマセを入れ始める。
向かい風の強風、子フグも沸いていてエサは秒殺、どうやら今日は苦戦しそうだ。
暗くなればフグも消えるだろうと考えていたが、日没に向けて潮位が上がってくるタイミングでウネリも出てきた。

「安全第一」 活動限界の21時を大幅に繰り上げて19時半には磯を後にした・・・・・・
おかわりラウンドは白浜地区にあるシューズで入れる磯をセレクト
チェケラ!

この頃にはウネリも増して海面から3mはあろうかという足場も波が這い上がってくる始末
まさに激流・・・仕掛けも浮いてきているであろう・・・
しかし、こんな時はアノ男が教えてくれた、アノ言葉が頭をよぎる・・・

せ・・・・聖水??
おい!

そ・・・そうか・・・そうだったのか!!
トキさんありがとう!また一歩ジョイトイは釣り師として成長したYO!
ウキがス~ゥ
そして今日のその時が訪れる

ビクン!ビクン!
確かな生体反応、引きからして相手は恐らく海の王者・・・
激流を
制するは
聖水・・・・・
ずあ~っ!
ピチピチ
さ・・・サメさん

ちっちゃ(笑)

ぐはっ!

翌日へ続く・・・
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから