2018/09/01~02 外房&内房釣り場情報
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

9月1日(土)軽く外房へ~翌2日は内房ルートで帰ってきました。
まず鴨川漁港

多くのファミリーで賑わっています。釣果の方はイマイチの様ですがワイワイ楽しそうですね!
裏手にはお手軽に入れる灯台島&弁天島があります。

お手軽と言っても過去には何度も事故が起きていますので、装備はしっかりして行きましょう!
太夫崎港

今日は小さいヘダイが釣れたそうです。このところアジは調子が良くないようですが、
港内に回ってきていないだけで、先端のテトラ帯では釣れてたよって事でした。
江見漁港

小魚達とサビキ釣りの釣り師で賑わってました。

中サバの回遊があり、サビキにポコポコとヒットしています。

外向きはチョコレート色に濁っていてダメダメです・・・

翌日の2日は内房へ
このところ好調の某釣り場、実家で洗った道具を積みなおして行ったのですが
釣り場に着く直前で雨が降りだしました・・・・釣り場はかなり混雑していましたね
雨の中ご苦労様です。

帰り道にはすっかり雨も止んだので長浦港に寄り道

大型船が何隻も停泊中で釣りにくそうでした。
朝方は小型のアジが少し釣れてた様ですが、この時間はサッパリだそうです。
先端向きの角は少し混んでました。

外房、内房共に釣果が朝マヅメに集中している印象でした。
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから