36回目の釣行~後編
最初から読む
続いてやって来たのは、日中下見をした場所だ。
3か所覗いてみた場所は、
1、朝マズメ中心にカマスが数多く釣れる場所
2、尺越えのアジが何日か前に釣れていた場所
3、青物が最近出ていた場所
3番目の場所を訪れた際、常連のオジサンから「ここ何日はアオリイカが好調」との情報を得た。
ココで明日の朝を楽しみたいと思い、早めの現地IN
なるほど・・・かなりの墨跡だ。

壁にも飛び散っている・・・

一番先端の潮通しの良さそうなポイントを陣取り翌朝に備えた
チェケラ!

昨日はイワシの群れが入っていたので、うす暗い時間帯はルアーを投げてみる
そして夜が明けてからは餌木を投げてはシャク、シャク
シャク、シャク、シャク、
シャク、シャク、シャク、
シャク、シャク、シャク、・・・・・・・・
釣れね~
周りの上手そうなエギンガーの人達も、全く釣れていなかったのでダメ日だったのだろう。
あまりにも釣れないので、一旦作戦を切り替えて他のものを狙ってみる事にした。
水の中を観察すると足元のイワシの群れが時折パニックになるので、何かしらの魚がいるのであろう。
イワシを釣って泳がせてみる事に・・・
ジグサビキで簡単に釣れます。

エレベーター式の泳がせ仕掛けを作り、イワシ君に泳いでもらいます。
で、待っている間は隣でアジがサビキでつれまくっているのでアジングで暇つぶし

常に活きの良い餌を投入して、その時に備える

しばらくすると竿先が小刻みにピクピク動く
喰われてる・・・
ドクン
ドクン
何か、いるYO!心拍数200
ドクン
ドクンドクン
ドクン
ドクン

すぐさま別の餌を投入
ドクン
ピクピクッ・・・・・
ドクン
はうあ!心拍数300

ドクン
ドクン
ドクン
これは絶対に喰うぞ・・・・

すぐさま次の餌を投入!
ピクピク・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
ピク・・ビッ・・・ビビビッ・・・
ビビビビビビビビ
そして今日のその時が訪れる

ガツン!
何やら大物がヒット!
気配を察知した隣とその隣の釣り人が仕掛けを回収してくれた。
これで安心してファイトできる。
引きはサゴシのような引きだが、かなりの重量感・・・「鰆」か??
30秒ほどの短いやり取りの後・・・フッ
ハリス4号じゃあ歯が立たなかったか・・・・(;^_^A
マゴチ32cm、カマス25cm、アジ13~27cm

奥義!チョウカハンター(貰い物)込みじゃあ!
・・・・・おしまい
千葉の海は、全体的に良い感じになっております。
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから
続いてやって来たのは、日中下見をした場所だ。
3か所覗いてみた場所は、
1、朝マズメ中心にカマスが数多く釣れる場所
2、尺越えのアジが何日か前に釣れていた場所
3、青物が最近出ていた場所
3番目の場所を訪れた際、常連のオジサンから「ここ何日はアオリイカが好調」との情報を得た。
ココで明日の朝を楽しみたいと思い、早めの現地IN
なるほど・・・かなりの墨跡だ。

壁にも飛び散っている・・・

一番先端の潮通しの良さそうなポイントを陣取り翌朝に備えた
チェケラ!

昨日はイワシの群れが入っていたので、うす暗い時間帯はルアーを投げてみる
そして夜が明けてからは餌木を投げてはシャク、シャク
シャク、シャク、シャク、
シャク、シャク、シャク、
シャク、シャク、シャク、・・・・・・・・
釣れね~
周りの上手そうなエギンガーの人達も、全く釣れていなかったのでダメ日だったのだろう。
あまりにも釣れないので、一旦作戦を切り替えて他のものを狙ってみる事にした。
水の中を観察すると足元のイワシの群れが時折パニックになるので、何かしらの魚がいるのであろう。
イワシを釣って泳がせてみる事に・・・
ジグサビキで簡単に釣れます。

エレベーター式の泳がせ仕掛けを作り、イワシ君に泳いでもらいます。
で、待っている間は隣でアジがサビキでつれまくっているのでアジングで暇つぶし

常に活きの良い餌を投入して、その時に備える

しばらくすると竿先が小刻みにピクピク動く
喰われてる・・・

ドクン
何か、いるYO!心拍数200
ドクン
ドクンドクン
ドクン
ドクン

すぐさま別の餌を投入
ドクン
ピクピクッ・・・・・
ドクン
はうあ!心拍数300

ドクン
ドクン
ドクン
これは絶対に喰うぞ・・・・

すぐさま次の餌を投入!
ピクピク・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
ピク・・ビッ・・・ビビビッ・・・
ビビビビビビビビ
そして今日のその時が訪れる

ガツン!
何やら大物がヒット!
気配を察知した隣とその隣の釣り人が仕掛けを回収してくれた。
これで安心してファイトできる。
引きはサゴシのような引きだが、かなりの重量感・・・「鰆」か??
30秒ほどの短いやり取りの後・・・フッ
ハリス4号じゃあ歯が立たなかったか・・・・(;^_^A
マゴチ32cm、カマス25cm、アジ13~27cm

奥義!チョウカハンター(貰い物)込みじゃあ!
・・・・・おしまい
千葉の海は、全体的に良い感じになっております。
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから