38回目の釣行~巨魚対戦 後半戦
最初から読む
さあ久しぶりの磯釣りだ。
最近は釣れている情報を基に
釣れてる場所で、釣れている魚を、釣れている釣り方で狙っていたので勝負は早かった・・・・
しかし今宵は違う
潮の流れを読み、ポイントを見極め、じっくりと魚を寄せる・・・・
時間はかかるかもしれないが、魚が居ると信じて今日は楽しもう!
チェケラ!

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
とか言いながら、かれこれ開始から2時間経過した頃だが一向にアタリはない・・・
かなり不安です(汗)
周りに誰もいないと、釣り方が合ってないから釣れないのか?
それとも魚自体がそもそもいないのか?判断しかねるのだ・・・
心折れそうになりながらも、魚はいつか寄ってくると信じて仕掛けを投げ続けた。
その時は突然訪れた・・・・
沖目を流していたウキがジワリと海中に引き込まれた
そして今日のその時が訪れる

ドッカ~ン
合わせるやいなや、遥か沖にすっ飛んでいく電気ウキ
数々の修羅場をくぐり抜けてきたジョイトイも味わったことのないタイプの強烈な引き
モーターボートでも引っ掛けてしまったかのようだ・・・
一瞬で竿を伸され、リールのレバーを解除して体制を立て直すも
沖にある根に道糸を擦られ高切れさせてしまった・・・・・・

ハァ ハァ・・・
いったい何だったんだ・・・・

ガクガクと震える手で仕掛けを作り直し、再度同じポイントに投入する。
さっきのは絶対にヒラマサだ・・・釣った事ないけど(笑)
一生に一度のチャンスだったかもしれなかったのに・・・・
プチュンさせてみたかったぜ、、、、、、、、、
プチュン

ズン!
またも、何やら大きいのが掛かった・・・
先程は油断していたが、今は全神経を研ぎ澄ませた本気モード
必ず仕留める!
引き方が違うので恐らく大型の黒鯛だろう。
右へ左へ走る魚をいなしながら寄せてくる・・・
釣り座手前の溝でタモ入れしようと、ライトをつけると赤目の魚だった・・・
何だ?この魚は?・・・・・
コショウダイさん 49cm

このサイズは初めて釣れたわ

その後はもう一度大型魚が掛かるも、ハリスを飛ばされ
42cmのメジナを1匹だけ釣り上げ今宵の釣りは終了した。

前回、今回と、かなりのポテンシャルを見せつけてくれた「この磯」
ホーム磯に入れない日に第2の「ホーム磯」として今季から通ってみたいと思います。
・・・・・おしまい
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから
さあ久しぶりの磯釣りだ。
最近は釣れている情報を基に
釣れてる場所で、釣れている魚を、釣れている釣り方で狙っていたので勝負は早かった・・・・
しかし今宵は違う
潮の流れを読み、ポイントを見極め、じっくりと魚を寄せる・・・・
時間はかかるかもしれないが、魚が居ると信じて今日は楽しもう!
チェケラ!

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
とか言いながら、かれこれ開始から2時間経過した頃だが一向にアタリはない・・・
かなり不安です(汗)
周りに誰もいないと、釣り方が合ってないから釣れないのか?
それとも魚自体がそもそもいないのか?判断しかねるのだ・・・
心折れそうになりながらも、魚はいつか寄ってくると信じて仕掛けを投げ続けた。
その時は突然訪れた・・・・
沖目を流していたウキがジワリと海中に引き込まれた
そして今日のその時が訪れる

ドッカ~ン
合わせるやいなや、遥か沖にすっ飛んでいく電気ウキ
数々の修羅場をくぐり抜けてきたジョイトイも味わったことのないタイプの強烈な引き
モーターボートでも引っ掛けてしまったかのようだ・・・
一瞬で竿を伸され、リールのレバーを解除して体制を立て直すも
沖にある根に道糸を擦られ高切れさせてしまった・・・・・・

ハァ ハァ・・・
いったい何だったんだ・・・・

ガクガクと震える手で仕掛けを作り直し、再度同じポイントに投入する。
さっきのは絶対にヒラマサだ・・・釣った事ないけど(笑)
一生に一度のチャンスだったかもしれなかったのに・・・・
プチュンさせてみたかったぜ、、、、、、、、、
プチュン

ズン!
またも、何やら大きいのが掛かった・・・
先程は油断していたが、今は全神経を研ぎ澄ませた本気モード
必ず仕留める!
引き方が違うので恐らく大型の黒鯛だろう。
右へ左へ走る魚をいなしながら寄せてくる・・・
釣り座手前の溝でタモ入れしようと、ライトをつけると赤目の魚だった・・・
何だ?この魚は?・・・・・
コショウダイさん 49cm

このサイズは初めて釣れたわ

その後はもう一度大型魚が掛かるも、ハリスを飛ばされ
42cmのメジナを1匹だけ釣り上げ今宵の釣りは終了した。

前回、今回と、かなりのポテンシャルを見せつけてくれた「この磯」
ホーム磯に入れない日に第2の「ホーム磯」として今季から通ってみたいと思います。
・・・・・おしまい
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから