FC2ブログ

14回目の釣行~完封試合

5月18日(土)


我がホーム千葉の海だが、所々でイワシや子サバなどの小魚が接岸してはいるが、それを追っての大型の魚が、あまり居ない状況


J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)でもシーバス、フラットフィッシュ、青物の釣果はポツポツ入ってはいるものの


いずれも単発釣果(シーバスは元々魚影が濃いので対象外か?)


そんななか、比較的好調をキープしている第2ホームを目指します。


ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

IMG_9059_convert_20190512212427.jpg


今日の予定はこうだ。


まず、朝は安全に磯に渡れそうな朝6時にルアータックルのみ磯に持ち込みアノ魚を狙う。


2時間程遊んだら一旦磯上がりして休憩タイム


夜釣りはいつものカゴフカセで、19時頃の潮位が下がったタイミングで入磯


今日は少し波があるようなので、状況と潮汐を考えながら撤収時刻を決めたいと思う。






チェケラ!
IMG_9072_convert_20190519212722.jpg



先週鳥山が頻繁に現れていた周辺に船団がいますね。



昨年のサゴシシーズンに活躍したヘビーミノーを特攻隊長に任命

IMG_9063_convert_20190523222456.jpg


危うくマジで特攻隊になるところだったがなんとか生還


しかしながら、魚からの反応は無かった・・・・





















休憩を挟んだ後釣り場に舞い戻って来た。



いつものようにチェケラ!
IMG_9073_convert_20190519215346.jpg



辺りが薄暗くなり始めた頃、砲撃開始・・・


潮は動かず、良い時とは逆の左~右に緩く行く感じだが


波っ気は程よくあり、ワンチャンありそうな雰囲気


しばらくするとグングンと足裏サイズメジナと思われる魚がヒットするも海藻に絡んでしまったようでバラシてしまう・・・



それから30分後くらいにグングンと小気味よい引きの同サイズ

メジナさん 30cmくらい
IMG_9076convert_20190519215450.jpg



もう少し大型を期待して、コイツはポイっとリリースしたが


それからはシーンと静まり返ってしまいました。











次のアタリは23時


海面で波の激しい動きに合わせて上下していたLEDがズッポ~ン























そして今日のその時が訪れる
その時














竿先に重みが乗ると同時にギャリギャリギャリ



けたたましいドラグ音と共に一気に沖に走り出す



この間のような絶望的な大きさではなく、「もしかしたら・・・」と期待できるような大きさ


いざ!勝負!ドラグをキツキツにしようとした瞬間・・・・・・



走りが止まった・・・・・



・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・






ファーストランが止まったわけではなく、ハリスが根に当たったようで・・・・チィーン



その後潮位が上がってくると同時に波も荒くなってきたので撤収




クッソ~ リベンジマッチしたいですな・・・・




・・・・・・・おしまい



最新J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)ではショゴたんの釣果も入ってきてます。


21日はアノ堤防で何本も太刀征伐されてたようですね!


その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。

他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね

釣り・フィッシングランキング

ブログ村 関東釣行記

ブログ村 磯釣り

ブログ村 ソルトルアーフィッシング

ブログ村 エギング

ブログ村 アジング



いつも遊びに来てくれてありがとうございます!

ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村



Amazonのお買い物はコチラから





























コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

black・of・joytoy

Author:black・of・joytoy
千葉県の地磯メインで内房・外房・南房へと繰り出してます。
デッカイヤツ釣りたいな^^

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
スポンサー
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR