16回目の釣行~シマアジ乱舞! おまけのヒラメ!
6月8日(土)
天候、海況共に、よろしくないが・・・・
先週釣りに行けなかった反動で、釣れないと解っていながら出撃した
磯からはウネリがあってダメそうなので、大きめの漁港から攻めてみる事にした。
常夜灯のあるポイントで先行者に話を聞くと、ぜんぜんダメだが先程ムツが釣れたとの事
とりあえず土産確保に竿を出してみる事にした。
暗いうちは2度アタリがあったが乗らず・・・・・
明るくなってから海面を見るとカフェオレの色でした・・・
こんな状況では釣果は期待できませんね・・・もちろんアタリは無く、早々に見切りをつけて移動する事にした。
正面沖の赤い標識灯がドーンってなって、これでは磯はムリポでしょうね

くわばらくわばら

さて、、、改めて今日の予定はこうだ。
最近ショゴの釣果が上がってきたコチラの地域
少し前はシマアジの釣果もあったようだ。
水色の良さそうな場所を見つけては、ルアーを投げたり、コマセを撃ったりしてみる。
もしかしたら一発高級魚なんて事があるかもしれないからね・・・
皆さんごきげんよう!
不可能を可能にする男でお馴染みのブラック・オブ・ジョイトイだ。

まず、あらかた目星をつけていた漁港を覗くと早速ショゴ発見!

自分の体の大きさと同じくらいのボラの稚魚を追っかけて、ヤル気満々のようだが、
アジング用のワームを投げても知らんぷり・・・
ならば餌か?とコマセを撃つも餌の着水音でどっかへ行っちゃいました・・・・・・・
くぅ・・・
この展開、何か嫌な予感がするぜ・・・そんなことを思いながら次なる港へ移動

曇りのち雨予報だったが、太陽が顔を出してきましたね・・・
次の漁港は濁りも少なく、小魚の群れも入って良さそうな雰囲気
小鯵の姿も見えたのでコマセを撒いてみるとワラワラっと群がってきました。
よし!今日はこの場所で小鯵を釣って、泳がせて大物を狙い撃ちにしよう!
車に戻って用意をして戦闘開始だ!
チェケラ!

まず、小さめの針がついたサビキ仕掛けでツンツン
すぐに群れが集まって秒殺でピクピクッ!
ピチピチ

あれ??
これって・・・シマアジ??

フハハハハ
高級魚ゲットォォ~
10cmくらいだけど・・・
仕掛けを投入すれば即食い

無限に釣れそうだったが、あんまり釣ってもアレなんで、泳がせ用に10匹だけ釣ってキープ

行ってこい!

ぼけ~っとしてると何かプカプカ流れてきた・・・
はうあっ!

こいつは息絶えているようだったが、イカがいるのか??
そういえば、良く海の中を見てみると所々海藻が生えていて
イカがいてもおかしくはない。
仕掛けを海藻の際に投げ入れ、ターゲットをイカに変更
またまた、ぼけ~としていると・・・・
竿先がピクピクした後シーン・・・
アノ時のパターンの再来か・・・・
アノ時の記事
今回もイカがガッチリ抱き着くのを待ってから、ゆっくりリールを巻いてきます。
お・・・重い!
完全に乗ってるやんけ~
そして今日のその時が訪れる

ゆっくり・・・ゆっくり
慎重に・・・かなり重たいが引きはない・・・
もしかしてタコか?? それならかなりの大型だぞ!
海藻のような重みを感じながら、ゆっくり一定の速度で撒き上げ・・・・
まだ正体は不明だが、近くまで来ているはず・・・
・・・・なんか茶色の見えた~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひでぶっ!

・・・・・ならばヒラメ狙いじゃぁぁ!
と、暗くなるまで粘ってみたものの見せ場なく終了
帰り道、他に釣り人もいなかったので
何か居ないかと海面をライトで照らしてみると魚が寄って来た!
はうあっ!
ヒラメじゃぁぁ!!!
タイミングよくタモを持っていたのでサッとすくいあげた

フハハハハ、高級魚ゲットォォ~
ピチピチ
5cmくらいだけど・・・

ぐはっ!・・・・・・・おしまい
そろそろ青物が始まりそうな時期ですが最新J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)によると期待できそうな地域がありますね!
今日登場した漁港もJ・J(常連情報)によると、アジ復活の兆しがあるようですよ!
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから
天候、海況共に、よろしくないが・・・・
先週釣りに行けなかった反動で、釣れないと解っていながら出撃した
磯からはウネリがあってダメそうなので、大きめの漁港から攻めてみる事にした。
常夜灯のあるポイントで先行者に話を聞くと、ぜんぜんダメだが先程ムツが釣れたとの事
とりあえず土産確保に竿を出してみる事にした。
暗いうちは2度アタリがあったが乗らず・・・・・
明るくなってから海面を見るとカフェオレの色でした・・・
こんな状況では釣果は期待できませんね・・・もちろんアタリは無く、早々に見切りをつけて移動する事にした。
正面沖の赤い標識灯がドーンってなって、これでは磯はムリポでしょうね

くわばらくわばら

さて、、、改めて今日の予定はこうだ。
最近ショゴの釣果が上がってきたコチラの地域
少し前はシマアジの釣果もあったようだ。
水色の良さそうな場所を見つけては、ルアーを投げたり、コマセを撃ったりしてみる。
もしかしたら一発高級魚なんて事があるかもしれないからね・・・
皆さんごきげんよう!
不可能を可能にする男でお馴染みのブラック・オブ・ジョイトイだ。

まず、あらかた目星をつけていた漁港を覗くと早速ショゴ発見!

自分の体の大きさと同じくらいのボラの稚魚を追っかけて、ヤル気満々のようだが、
アジング用のワームを投げても知らんぷり・・・
ならば餌か?とコマセを撃つも餌の着水音でどっかへ行っちゃいました・・・・・・・
くぅ・・・
この展開、何か嫌な予感がするぜ・・・そんなことを思いながら次なる港へ移動

曇りのち雨予報だったが、太陽が顔を出してきましたね・・・
次の漁港は濁りも少なく、小魚の群れも入って良さそうな雰囲気
小鯵の姿も見えたのでコマセを撒いてみるとワラワラっと群がってきました。
よし!今日はこの場所で小鯵を釣って、泳がせて大物を狙い撃ちにしよう!
車に戻って用意をして戦闘開始だ!
チェケラ!

まず、小さめの針がついたサビキ仕掛けでツンツン
すぐに群れが集まって秒殺でピクピクッ!
ピチピチ

あれ??
これって・・・シマアジ??

フハハハハ
高級魚ゲットォォ~
10cmくらいだけど・・・
仕掛けを投入すれば即食い

無限に釣れそうだったが、あんまり釣ってもアレなんで、泳がせ用に10匹だけ釣ってキープ

行ってこい!

ぼけ~っとしてると何かプカプカ流れてきた・・・
はうあっ!

こいつは息絶えているようだったが、イカがいるのか??
そういえば、良く海の中を見てみると所々海藻が生えていて
イカがいてもおかしくはない。
仕掛けを海藻の際に投げ入れ、ターゲットをイカに変更
またまた、ぼけ~としていると・・・・
竿先がピクピクした後シーン・・・
アノ時のパターンの再来か・・・・
アノ時の記事
今回もイカがガッチリ抱き着くのを待ってから、ゆっくりリールを巻いてきます。
お・・・重い!
完全に乗ってるやんけ~
そして今日のその時が訪れる

ゆっくり・・・ゆっくり
慎重に・・・かなり重たいが引きはない・・・
もしかしてタコか?? それならかなりの大型だぞ!
海藻のような重みを感じながら、ゆっくり一定の速度で撒き上げ・・・・
まだ正体は不明だが、近くまで来ているはず・・・
・・・・なんか茶色の見えた~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひでぶっ!

・・・・・ならばヒラメ狙いじゃぁぁ!
と、暗くなるまで粘ってみたものの見せ場なく終了
帰り道、他に釣り人もいなかったので
何か居ないかと海面をライトで照らしてみると魚が寄って来た!
はうあっ!
ヒラメじゃぁぁ!!!
タイミングよくタモを持っていたのでサッとすくいあげた

フハハハハ、高級魚ゲットォォ~
ピチピチ
5cmくらいだけど・・・

ぐはっ!・・・・・・・おしまい
そろそろ青物が始まりそうな時期ですが最新J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)によると期待できそうな地域がありますね!
今日登場した漁港もJ・J(常連情報)によると、アジ復活の兆しがあるようですよ!
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから