オキアミ加工その後と使用感レポート
皆様ごきげんよう。
今話題の「海の王子」こと、ブラック・オブ・ジョイトイです。
誰がや
先日加工したオキアミの漬け込みが終わり、幾つかの課題が残る中
途中経過と、こっそり前回釣行時に少しだけ持って行った使用感を報告します。

見た目は中々いい感じ
さて、前回釣行時少し持って行った加工品だが、

左が80%トレハロース溶液に漬け込んだ物、右が既製品だ。
開封後はどちらもみずみずしい。
既製品の方は少し身が硬いイメージか・・・
そして釣行開始から4、5時間後

おわかりだろうか?
自作が相変わらずのみずみずしさを保っているのに対し既製品は白っぽく変色してるのだ。
針に刺しても既製品の身の方は硬くなってきている。
自作は変わらずいい感じ。
この点については自作の方がリードした。
ただ実際メインターゲットが釣れた訳でもないので、こちらの方は追って報告したいと思います。
気になる点は・・・

冷凍したら凍ってしまった・・・・
不凍処理が足りないようだ・・・
こちらは改善点ですね(*σ´Д`*)
では。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
ブログランキングに参加してます。
帰りにポチっとお願いします。
今話題の「海の王子」こと、ブラック・オブ・ジョイトイです。
誰がや
先日加工したオキアミの漬け込みが終わり、幾つかの課題が残る中
途中経過と、こっそり前回釣行時に少しだけ持って行った使用感を報告します。

見た目は中々いい感じ
さて、前回釣行時少し持って行った加工品だが、

左が80%トレハロース溶液に漬け込んだ物、右が既製品だ。
開封後はどちらもみずみずしい。
既製品の方は少し身が硬いイメージか・・・
そして釣行開始から4、5時間後

おわかりだろうか?
自作が相変わらずのみずみずしさを保っているのに対し既製品は白っぽく変色してるのだ。
針に刺しても既製品の身の方は硬くなってきている。
自作は変わらずいい感じ。
この点については自作の方がリードした。
ただ実際メインターゲットが釣れた訳でもないので、こちらの方は追って報告したいと思います。
気になる点は・・・

冷凍したら凍ってしまった・・・・
不凍処理が足りないようだ・・・
こちらは改善点ですね(*σ´Д`*)
では。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
ブログランキングに参加してます。
帰りにポチっとお願いします。