34回目の釣行~粘り勝ち
11月9日(土)
今週辺りから夜間にジャブジャブと磯の先端に入っても、たっぷり釣行時間が取れる潮回りになってきました。
今宵は第2ホームでと考えていたので、土曜の朝マヅメを最近お決まりのタチウオポイントで過ごした後
夜間は第2ホームの予定を組んでいたが・・・・北風強風
北風だけならまだ良いが、波2,5mとデンジャラスな予報
秋磯初陣は好条件で戦いたかったので磯は一旦諦める・・・・
最新J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)には○○○サーフ青物爆釣情報、○房尺アジ捕獲ポイント情報
が入ってきていて、サーフ青物に心惹かれたが遠征になるし○○○は荒れやすいとのことでしたのでやめました・・・
う~ん・・・どうしよう・・・悩んだ末にセレクトしたのはお手軽ルアー釣行だった
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

・・・ということで釣り場はココですね・・・
※画像使いまわし

諸事情で日が落ちてからのエントリー
先行者なし、後2名
横風強く、ゴミ多し、なかなかのバッドコンディション
3日前はポツポツ釣れていたようだが、最近めっきり釣れていないようだ・・・・
ゴミの少ない場所に移動し3時間ほどシャクシャク、巻き巻き・・・・
一度のアタリすら無かった・・・・・・

翌日はタチウオ調査のポイント開拓
ココなら狙えそうだなって場所に行ってみました。
一月くらい前はアジがかなり釣れていたのは知っていたが、サイズも大きくなかったのでスルーしていましたが、
シーバスなんかも結構釣れていたそうです。
7時くらいに到着したのですがイナダとシーバスがポツポツ釣れていたので少し遊んでみます。
チェケラ!

少し沖にはまだ鳥が旋回していて、時折海面に降りてきては何かを捕食している様子

バシャバシャ!
隣のルアーマンがシーバスをかけたようで、激しくエラ洗いをされています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
50mほど奥に居る、その隣のルアーマンがイナダを釣り上げました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さらには連発ヒットさせています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バシャ!
お隣さんがイナダをヒットさせています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・9時まで粘ったがアタリなし
(´・_・`)どうしてオイラだけ・・・・
夕方、気を取り直して釣り場に戻ります。
おそらくポイント的にはタチウオはいるでしょうけど、テトラ帯からの釣りになるのでタチウオを狙っている人はいません。
テトラの上の護岸からはアジ狙いの釣り人が2名、磯竿なら上から抜き上げ可能ですね。
私は滑りにくいフェルトタイプの磯タビを履いてテトラ帯で勝負じゃい!!

風がまだあるが良いポジションを取って斜めに投げれるので、さほど気にはなりません。
ガツッ!
たまに流れてくる枝に合わせを入れてしまいます・・・・・
アジ釣りの籠釣り師もアタリは無いそうです・・・
魚っ気ゼロか?! 泣きながらキャストを続けます・・・
ああ・・だめだ・・・もうお家に帰りたい・・・
そんな事を考えていた正にその時だった・・・・
ぐっ・・・
ルアーの巻きが止まるアタリ からの~
電撃フッキング!
ついに・・・ついに来たYO! おっかさん!

グングンとシーバスとは明らかに違う引き
やっぱりいました・・・・・
ズッポ~ン
はあ・・はあ・・・はあ・・はあ・・・ F3・5

場所によってはもう少し行けそうですね・・・・鼻水を垂れ流しながら
・・・・・・おしまい
好調も不調も結局はベイトの寄り具合ってところでしょうか・・・
海釣り公園は安定して釣れていますが混雑必死、他の好調ポイントも土日はかなり場所取りが厳しい状況です。
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから
今週辺りから夜間にジャブジャブと磯の先端に入っても、たっぷり釣行時間が取れる潮回りになってきました。
今宵は第2ホームでと考えていたので、土曜の朝マヅメを最近お決まりのタチウオポイントで過ごした後
夜間は第2ホームの予定を組んでいたが・・・・北風強風
北風だけならまだ良いが、波2,5mとデンジャラスな予報
秋磯初陣は好条件で戦いたかったので磯は一旦諦める・・・・
最新J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)には○○○サーフ青物爆釣情報、○房尺アジ捕獲ポイント情報
が入ってきていて、サーフ青物に心惹かれたが遠征になるし○○○は荒れやすいとのことでしたのでやめました・・・
う~ん・・・どうしよう・・・悩んだ末にセレクトしたのはお手軽ルアー釣行だった
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

・・・ということで釣り場はココですね・・・
※画像使いまわし

諸事情で日が落ちてからのエントリー
先行者なし、後2名
横風強く、ゴミ多し、なかなかのバッドコンディション
3日前はポツポツ釣れていたようだが、最近めっきり釣れていないようだ・・・・
ゴミの少ない場所に移動し3時間ほどシャクシャク、巻き巻き・・・・
一度のアタリすら無かった・・・・・・

翌日はタチウオ調査のポイント開拓
ココなら狙えそうだなって場所に行ってみました。
一月くらい前はアジがかなり釣れていたのは知っていたが、サイズも大きくなかったのでスルーしていましたが、
シーバスなんかも結構釣れていたそうです。
7時くらいに到着したのですがイナダとシーバスがポツポツ釣れていたので少し遊んでみます。
チェケラ!

少し沖にはまだ鳥が旋回していて、時折海面に降りてきては何かを捕食している様子

バシャバシャ!
隣のルアーマンがシーバスをかけたようで、激しくエラ洗いをされています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
50mほど奥に居る、その隣のルアーマンがイナダを釣り上げました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さらには連発ヒットさせています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バシャ!
お隣さんがイナダをヒットさせています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・9時まで粘ったがアタリなし
(´・_・`)どうしてオイラだけ・・・・
夕方、気を取り直して釣り場に戻ります。
おそらくポイント的にはタチウオはいるでしょうけど、テトラ帯からの釣りになるのでタチウオを狙っている人はいません。
テトラの上の護岸からはアジ狙いの釣り人が2名、磯竿なら上から抜き上げ可能ですね。
私は滑りにくいフェルトタイプの磯タビを履いてテトラ帯で勝負じゃい!!

風がまだあるが良いポジションを取って斜めに投げれるので、さほど気にはなりません。
ガツッ!
たまに流れてくる枝に合わせを入れてしまいます・・・・・
アジ釣りの籠釣り師もアタリは無いそうです・・・
魚っ気ゼロか?! 泣きながらキャストを続けます・・・
ああ・・だめだ・・・もうお家に帰りたい・・・
そんな事を考えていた正にその時だった・・・・
ぐっ・・・
ルアーの巻きが止まるアタリ からの~
電撃フッキング!
ついに・・・ついに来たYO! おっかさん!

グングンとシーバスとは明らかに違う引き
やっぱりいました・・・・・
ズッポ~ン
はあ・・はあ・・・はあ・・はあ・・・ F3・5

場所によってはもう少し行けそうですね・・・・鼻水を垂れ流しながら
・・・・・・おしまい
好調も不調も結局はベイトの寄り具合ってところでしょうか・・・
海釣り公園は安定して釣れていますが混雑必死、他の好調ポイントも土日はかなり場所取りが厳しい状況です。
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから