39回目の釣行~ラスト釣行??
12月21日(土)
もしかしたら年内最終戦になるかもしれない今週末
潮汐、波高、風向きなどを考慮し決戦の地に選んだのは第2ホーム
大型のメジナ、黒鯛を狙いつつ、今年を締めくくる魚も狙える・・・
正に一発狙いができるポイントだ
今日の予定はこうだ。
昼前に家を出て現地入り、15時くらいから磯に渡る
後は翌日の10時くらいまでは楽に行き来ができるので、
投げて投げて投げまくり、釣って、釣って、釣りまくる。
予定は未定でお馴染みのブラック・オブ・ジョイトイだ。

Byひとつ上野おとこ
14時半には現地入りし、釣り座に人が居ないのを確認してゆっくりと準備を始める
ウエダーに着替え~の背負子しょい~ので、えっちらおっちら釣り座に向かうと・・・・・
・・・・・あれ??
私の僅か100m先・・・誰かが磯に渡ろうと、今まさに入水したところだった・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・まじか・・・
暫し呆然と立ち尽くしてしまったが・・・
見知らぬ人とあの磯はきついので、気を取り直して別の場所を探すことに・・・・
今の時刻から夕マヅメに間に合うように磯に渡るには、比較的近場で決めるしかないので
車で少し行ったエリアに移動
プラプラしていると、潮通しの良い磯が空いていたのでIN!
今日はココからだ!チェケラ!

ココは岬の先端部分に位置するポイント
まぐれでシマアジでも釣れないかな~
と、思いながら最初の一匹を目指します
毎投付けエサが盗られます、恐らくフグが沸いているのでしょう・・・
フグの猛攻を交わす手段がないので、根気よくエサを撒きながら大型魚が近寄って来るのを待つしかないな~
なんて思っていたら、突然!ウキがジワ~
グングンと何やら良さげな手ごたえだったが、タモに収めるとコイツだった・・・
アイゴさん 35cmくらい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後は状況も変わらず、フグにエサを撒くだけの時間が3時間以上続く(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ!何か来た!
と、思っても・・・ こんなんだ・・・

状況が変わったのは干潮から潮が上げてきた20時半を回った頃
不慣れな場所なので、帰り道が水没する前に撤収を考え始めなくてはならない時刻
今まで1分もせずに綺麗に無くなっていた付けエサが残りだした
何か!居る!
そう思った次の投入、ウキが勢いよく海中に消えて行った・・・
ついに今日のその時が訪れる

グングン
フグともアイゴとも違う食べられるお魚の引き
抜き上げできそうだったのでぶっこ抜き~
アジさん 33cm

上顎にガッチリ!

立て続けにもう一撃!
先程のより、遥かに重く強い引き
ギガアジ??
タモを掴んで磯際まで急いで降ります。
慎重に寄せ無事ネットイン
正体はメジナでしたか・・・
メジナさん 38cm

その後はエサ取りも復活してきたので早めに切り上げました。
メジナに尺アジも釣れて苦戦しましたが、今年を締めくくる釣行に相応しい釣果でした。
また、来年もよろしくお願いします。
・・・・・・おしま・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ま・・・
まだだあああああああっっ!

もうちょっとお土産が欲しいのじゃ!
場所を変え翌朝もう一勝負だ!
・・・・・・続く
J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)で入手していた
イワシ漁港がとうとう実名で公開されちゃいましたね~
まだ釣れているようでしたので、年末年始のファミリーフィッシングならここで決まりでしょう!
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから
もしかしたら年内最終戦になるかもしれない今週末
潮汐、波高、風向きなどを考慮し決戦の地に選んだのは第2ホーム
大型のメジナ、黒鯛を狙いつつ、今年を締めくくる魚も狙える・・・
正に一発狙いができるポイントだ
今日の予定はこうだ。
昼前に家を出て現地入り、15時くらいから磯に渡る
後は翌日の10時くらいまでは楽に行き来ができるので、
投げて投げて投げまくり、釣って、釣って、釣りまくる。
予定は未定でお馴染みのブラック・オブ・ジョイトイだ。

Byひとつ上野おとこ
14時半には現地入りし、釣り座に人が居ないのを確認してゆっくりと準備を始める
ウエダーに着替え~の背負子しょい~ので、えっちらおっちら釣り座に向かうと・・・・・
・・・・・あれ??
私の僅か100m先・・・誰かが磯に渡ろうと、今まさに入水したところだった・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・まじか・・・
暫し呆然と立ち尽くしてしまったが・・・
見知らぬ人とあの磯はきついので、気を取り直して別の場所を探すことに・・・・
今の時刻から夕マヅメに間に合うように磯に渡るには、比較的近場で決めるしかないので
車で少し行ったエリアに移動
プラプラしていると、潮通しの良い磯が空いていたのでIN!
今日はココからだ!チェケラ!

ココは岬の先端部分に位置するポイント
まぐれでシマアジでも釣れないかな~
と、思いながら最初の一匹を目指します
毎投付けエサが盗られます、恐らくフグが沸いているのでしょう・・・
フグの猛攻を交わす手段がないので、根気よくエサを撒きながら大型魚が近寄って来るのを待つしかないな~
なんて思っていたら、突然!ウキがジワ~
グングンと何やら良さげな手ごたえだったが、タモに収めるとコイツだった・・・
アイゴさん 35cmくらい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後は状況も変わらず、フグにエサを撒くだけの時間が3時間以上続く(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ!何か来た!
と、思っても・・・ こんなんだ・・・

状況が変わったのは干潮から潮が上げてきた20時半を回った頃
不慣れな場所なので、帰り道が水没する前に撤収を考え始めなくてはならない時刻
今まで1分もせずに綺麗に無くなっていた付けエサが残りだした
何か!居る!
そう思った次の投入、ウキが勢いよく海中に消えて行った・・・
ついに今日のその時が訪れる

グングン
フグともアイゴとも違う食べられるお魚の引き
抜き上げできそうだったのでぶっこ抜き~
アジさん 33cm

上顎にガッチリ!

立て続けにもう一撃!
先程のより、遥かに重く強い引き
ギガアジ??
タモを掴んで磯際まで急いで降ります。
慎重に寄せ無事ネットイン
正体はメジナでしたか・・・
メジナさん 38cm

その後はエサ取りも復活してきたので早めに切り上げました。
メジナに尺アジも釣れて苦戦しましたが、今年を締めくくる釣行に相応しい釣果でした。
また、来年もよろしくお願いします。
・・・・・・おしま・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ま・・・
まだだあああああああっっ!

もうちょっとお土産が欲しいのじゃ!
場所を変え翌朝もう一勝負だ!
・・・・・・続く
J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)で入手していた
イワシ漁港がとうとう実名で公開されちゃいましたね~
まだ釣れているようでしたので、年末年始のファミリーフィッシングならここで決まりでしょう!
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね
釣り・フィッシングランキング
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから