FC2ブログ

2回目釣行~達成

1月28日 大潮 
ごきげんよう! ブラック・オブ・ジョイトイです^^
今日も海は凪ている… チャンスだ
今日こそは絶対真鯛を釣りたい!


IMG_0508_convert_20170319191713.jpg

他の磯や漁港などを偵察しながら19時頃、あの磯に到着し早々に準備を済ませ入磯。
行くぜ!!



本日も真鯛狙いの為タナは底付近、針も大きめを使用。なのでエサ取りのフグはいるようだが針がかりすることなく時間だけが過ぎていく…







開始から2時間ほどでコマセが効きだしたのか44cmのメジナが釣れてきた。
IMG_0229_convert_20170319192144.jpg

時合いか?






期待するもどうやら単発だったようでその後の魚信はない…
IMG_0481.jpg


23時そろそろ潮どまりを迎えるが、このまま上げ3分くらいまで粘るか?潮が引いているうちに帰るかの選択を迫られる。


やれても、あと3時間くらいか…帰ろ
撤収!

















その時である・・・
.......のか?
.......えは.......じゃな.......のか?


え?

…お前は…じゃなかったのか?

え?っえ??












お前は真鯛を釣りに来たんじゃなかったのか?
ポセイドン
ポ・・・ポセイドン妄想です











先ほどの釣り座から車に戻る途中にもう一つ釣り座がある。



200m程先にブレイクがあり、立ち上ったうねりがそのままこの磯に直撃するので、凪ていないと釣りすることは出来ない。



かく言う私もかつてチャランボにコマセが入ったバッカンをセットした瞬間にセットの波にバッカンをさらわれて釣りすること自体を断念したりしたこともあったっけ…




だが今日は凪、コマセもまだ充分残ってる
IMG_0501.jpg





釣り座は3m程と浅くなりタナも底からやや浅めに設定する。




ここも通いなれた磯で左斜め40m程にある根周りと磯際のサラシの切れ目がポイントだ。




まずは近場のサラシの切れ目を攻めてみる。




…5投目くらいだったか・・・左に流れていたウキが急に右に1m程動いた・・・
アタリだ!






















そして今日のその時が訪れる
その時





あわせた瞬間に大物とわかる引き、水深が浅いせいか青物でも掛けたかのように右へ左へと走り回る。


右手の足元がえぐれているので、そこに入られないように誘導していく。


勿論その引きからしてヤツなのはわかっている。















とっ・獲ったど~全力で

IMG_0507_convert_20170319191842.jpg





IMG_0511_convert_20170319191959.jpg
自撮りじゃ入らん






IMG_0510_convert_20170319191918.jpg
ド~~ン!!








さあ胸張って帰ろう!
おしまい


千葉県の最新の釣れてる釣果情報はコチラから







にほんブログ村


ブログ村に参加しました。
帰りにポチっとお願いします。


















コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

black・of・joytoy

Author:black・of・joytoy
千葉県の地磯メインで内房・外房・南房へと繰り出してます。
デッカイヤツ釣りたいな^^

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
スポンサー
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR