20回目の釣行の翌日の釣行
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。
週末アングラーの私は普段土日釣行だが
当ブログを始めてから土曜の釣行で満足した日は
翌日の日曜日はファミリーや初心者アングラーに参考になるような話題を提供できるように
各漁港の状況をお伝えしたいと心掛けている。
よく、この前ここの港でこんな魚が釣れました
\(^o^)/
的な記事を見て行ってみると・・・・・
実は何週間も前の話で、何も釣れませんでした
\(^o^)/
って事もよくある話なので、
出来るだけタイムリーな情報を提供したいと思います。
7月2日(日)早速2日遅れ
昨日の一戦の帰り道に
とある漁港である魚を発見してしまう。
今まで見たことがない位のスーパーヘビー級の、とある魚だ。
速攻で車に戻り用意をして戻ったが、すでに姿はなかった・・・・・・・
折角なので遊んで帰ろう

勝山港
赤灯が人気が高いが、ひねくれ者の私はいつも白灯側に行く
ここが今日のポイントだ! チェケラ!

網干し場を入って船が係留されていない所だ。
ここから先端の船道にも行けるが・・・船道はサバだらけです

フハハハハハ我がコマセワークならサバを避けて違う魚も自由自在だ
お約束

奥まったポイントもサバが回ってくるが、小鯵が群れでいて簡単に釣れます。

型が小さいのでトリック仕掛けがオススメです。

小型ながらアオリイカの姿も見られました。
少し良くなってきた千葉の釣り場状況ですが
台風の影響はどうでるでしょうね~?
その他千葉県の最新の釣れてる釣果情報はこちらから確認できますよ。
お帰りの際はポチっとお願いします。
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
週末アングラーの私は普段土日釣行だが
当ブログを始めてから土曜の釣行で満足した日は
翌日の日曜日はファミリーや初心者アングラーに参考になるような話題を提供できるように
各漁港の状況をお伝えしたいと心掛けている。
よく、この前ここの港でこんな魚が釣れました
\(^o^)/
的な記事を見て行ってみると・・・・・
実は何週間も前の話で、何も釣れませんでした
\(^o^)/
って事もよくある話なので、
出来るだけタイムリーな情報を提供したいと思います。
7月2日(日)早速2日遅れ
昨日の一戦の帰り道に
とある漁港である魚を発見してしまう。
今まで見たことがない位のスーパーヘビー級の、とある魚だ。
速攻で車に戻り用意をして戻ったが、すでに姿はなかった・・・・・・・
折角なので遊んで帰ろう

勝山港
赤灯が人気が高いが、ひねくれ者の私はいつも白灯側に行く
ここが今日のポイントだ! チェケラ!

網干し場を入って船が係留されていない所だ。
ここから先端の船道にも行けるが・・・船道はサバだらけです

フハハハハハ我がコマセワークならサバを避けて違う魚も自由自在だ
お約束

奥まったポイントもサバが回ってくるが、小鯵が群れでいて簡単に釣れます。

型が小さいのでトリック仕掛けがオススメです。

小型ながらアオリイカの姿も見られました。
少し良くなってきた千葉の釣り場状況ですが
台風の影響はどうでるでしょうね~?
その他千葉県の最新の釣れてる釣果情報はこちらから確認できますよ。
お帰りの際はポチっとお願いします。
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村

にほんブログ村