FC2ブログ

外房アジ考察と知っトク情報

ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。




かつて鯵の聖地と呼ばれ、竿を出せば必ず鯵の釣果にありつけた外房地域だが




去年頃から、ある特定の漁港を除き




不振が続いていた。




が、先週辺りから外房レギュラーサイズ(20~25cm)ではなく






尺アジ(30cm)位の釣果が所々で聞かれるようになった。
IMG_1979_convert_20170715000315.jpg



外房復調の気配か!?














ちょっと「知っトク」情報ですが






外房界隈で鯵釣りするにあたってジョイが心掛けていることですが





常連さんが船道を狙える釣り座に陣取って





時合い待ちしてる漁港は釣れる可能性が高いです。






常連を見分けるコツですが






自作の竿掛け(板などで作った、または改良した)を装備し





泳がせ用鯵を活かす為の、大きめのプラスチックバケツで場所取り。
(バケツに竿掛けを合体してる方も)




道具はレトロな竿やリールをを大事に使っています。





そんなベテラン釣り師の隣に入れさせてもらえば





おいしい思いが出来る日も近いのでは( ^ω^ )










いよいよ3連休ですね。



気になる千葉県の最新の釣れてる釣果情報はこちらから確認できますよ。





釣り関係のお買い物はコチラから
















お帰りの際はポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村


にほんブログ村










































コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

black・of・joytoy

Author:black・of・joytoy
千葉県の地磯メインで内房・外房・南房へと繰り出してます。
デッカイヤツ釣りたいな^^

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
スポンサー
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR