かったった・・・
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。
何時ぞやの南房釣行の際に自分の腕の悪さから2号の磯竿を折ってしまうミスを犯してしまった。
しかも穂先ではなく3番から・・・
殉職と相成った(;д;)
しばらく替わりになる竿を探していたのだが、手頃な価格で良さそうなのがあったので即買い。

INTERLINE REGAL
現在使用している一軍の竿は、同じDAIWA製のスーパーインターラインエンブレムという、かなり年季の入った代物だ。
既に中古釣具屋にしか売っておらず、見かけたら部品取り用に即買いして竿が折れてしまった時用にキープしてある程、愛用している。
以前に別のメーカーのインターライン竿を使ってみたことがあるが、軽い仕掛けだと糸が出ていかなくて大変な思いをした経験があるが、
DAIWAのインターライン竿は「耐久撥水加工」なるものが施してあるそうで、糸の放出&操作性抜群で使いやすい。
もしインターライン竿の購入を検討しているならDAIWA製品を強くオススメします。
色々見れます↓↓↓↓↓↓
NEW竿の入魂が楽しみですo(^▽^)o
今日もポチっとヨロシクです
(´∀`σ)σ

にほんブログ村

にほんブログ村
♪───O(≧∇≦)O────♪♪───O(≧∇≦)O────♪♪───O(≧∇≦)O────♪
何時ぞやの南房釣行の際に自分の腕の悪さから2号の磯竿を折ってしまうミスを犯してしまった。
しかも穂先ではなく3番から・・・
殉職と相成った(;д;)
しばらく替わりになる竿を探していたのだが、手頃な価格で良さそうなのがあったので即買い。

INTERLINE REGAL
現在使用している一軍の竿は、同じDAIWA製のスーパーインターラインエンブレムという、かなり年季の入った代物だ。
既に中古釣具屋にしか売っておらず、見かけたら部品取り用に即買いして竿が折れてしまった時用にキープしてある程、愛用している。
以前に別のメーカーのインターライン竿を使ってみたことがあるが、軽い仕掛けだと糸が出ていかなくて大変な思いをした経験があるが、
DAIWAのインターライン竿は「耐久撥水加工」なるものが施してあるそうで、糸の放出&操作性抜群で使いやすい。
もしインターライン竿の購入を検討しているならDAIWA製品を強くオススメします。
色々見れます↓↓↓↓↓↓
NEW竿の入魂が楽しみですo(^▽^)o
今日もポチっとヨロシクです
(´∀`σ)σ

にほんブログ村

にほんブログ村
♪───O(≧∇≦)O────♪♪───O(≧∇≦)O────♪♪───O(≧∇≦)O────♪