FC2ブログ

29回目の釣行~デンジャラス毒針漁港

ここ何日か朝晩は急に涼しくなり、海風吹く堤防などでは薄い上着じゃ少し肌寒く感じます。


台風15号の影響で、風やうねりが入ることが予想される9月2日(土)


今日は前々から2番弟子(甥っ子)と釣行する約束をしており、恐らく外房は壊滅的だと予想し内房金谷~館山湾で竿が出せそうな所を探しながら移動する。







ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。










最終的に条件が良さそうなこの場所でやってみる。

IMG_2689_convert_20170903191640.jpg
誰もいね~し⁉


前情報だと、黒鯛少々、小鯵少々。


後から様子を見に来た釣り人が、明け方決まった時間にショゴとアジが回ってくると教えてくれた。


ここから
IMG_2611_convert_20170903200340.jpg


人気の外向きは向かい風になるので内向きでやる。


程よい濁りが入って黒鯛が良さそうだ。





ファーストヒットは弟子。



ゴンズイさん
IMG_2616_・育キィ髮・ク医∩・雲convert_20170903200505


背ビレと胸ビレに毒棘(ドクキョク)と呼ばれる鋭い棘(トゲ)があるので気を付けてね!
IMG_2690_convert_20170903202334.jpg



その後は沈黙の時間が訪れる。
IMG_2618_convert_20170903200627.jpg





沈黙を破ったのは私、赤いLEDがジワリと沈む




大型魚らしく最初は引きが弱いが急に重たい引きに変わる・・・




グングンの後にギュ~ンンと走られ2号ハリスがプッツン!・・・・・・















IMG_0576.jpg



チ、チクショウ何だったんだ・・・
ハリスを4号まで上げて、針も2まわり程大きくし大物に備える





が、それからまたまた沈黙の時間が訪れる




30分程経っただろうか・・・
またもや沈黙を破ったのは赤いLEDだ






グングンギュ~ンン!!





















































いよいよ対決の時が訪れる
その時







ギュ~ン! ギュ~ン!と強烈な引きで抵抗する



基本4号ハリスの時は糸を出さないが、最初の走りで竿をのされてしまったので、たまらずレバーブレーキ解除で立て直す。



やり取りしながら、きつく締めたドラグを調整し、少しずつヤツをコントロールするがなかなか寄って来ない・・・


傍で見守る弟子が「竿折れそうなんだけど・・」って(汗)


磯竿ってこんなに曲がるんだ((((;゚Д゚)))))))




かなり長いこと やり取りしただろうか、ようやく少しづつ寄って来た。


あれだけ暴れまくったのだ、コマセで寄せた魚も散っているはず。


2人で正体を確認するのにライトで照らす・・・

















IMG_1764.jpg


























エイさん(横幅推定1mオーバー)
IMG_2620_・育キィ髮・ク医∩・雲convert_20170903200741



勿論タモに入らないので、ハリスプッツンでお帰り頂いた・・・・・・・・


エイも尻尾に鋸歯状の毒棘を持っているので気をつけてね!
IMG_2691.jpg






















なんか期待していただけにテンション下がっちまったな~(´・_・`)




翌日は風も収まり、磯に入れそうなので今日のところは
勘弁してやるぜ~





・・・おしまい





その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。




磯編は後日更新
その前にポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村


釣り・フィッシングランキング


釣り用品のお買い物はコチラから
























































































コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

black・of・joytoy

Author:black・of・joytoy
千葉県の地磯メインで内房・外房・南房へと繰り出してます。
デッカイヤツ釣りたいな^^

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
スポンサー
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR