FC2ブログ

千葉の海で磯釣りを始めようとしている諸君!~初期装備編

ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。


IMG_0508_convert_20170829231027.jpg


雄大な景色の中で竿を出す。 


人工物で囲まれた日常では決して味わえない感動や興奮が磯にはあります。


ここでは千葉の「地磯」×「上物」に的を絞ってご紹介したいと思います。



関連記事


潮汐表を見て釣行計画を立てよう


磯でのマナー




目次



 ▶装備を整えよう
 ▶ライフジャケット
 ▶シューズ
 ▶その他アイテム
 ▶まとめ
 







装備を整えよう




まず、磯釣りのベテランの人に「磯釣りを始めたいのですが、まず何を買えばよいですか?」


と尋ねたら十中八九こう言うでしょう。


ライフジャケットとスパイクシューズを買いなさい!と


何もないに越したことはないが、安全性を高めるといった意味では、必ず揃えたい装備ですね。


その他では携帯電話は必須アイテムになりますね。


防水ケースに入れて肌身離さず持ち歩きましょう。
安心のIPX8(防水規格)です。


もし、海上で事故が起こったときは118番と覚えて下さい
海上の緊急通報用の電話番号になります。
意外と知らない人もいるのでは?







ライフジャケット





ライフジャケットは落水時の浮力確保の他にポケットに様々な小物をしまうことが出来て便利です。


Water Rocks(ウォーターロックス) スタンダードライフベスト WRLV-3120-07 カモ フリー
お買い得品

ダイワ DF-6305 PEライトフロート ブラック 2XL
オススメ

ダイワ(Daiwa) フローティングベスト 枕付き バリアテックフロートベスト ライトグレー L DF-3506
カッコイイ

サイズがあるので、自分に合ったサイズを選ぶべし!



シューズ

シューズは底が、スパイク、フェルトピン、フェルト、のタイプに分かれてます。

ダイワ(Daiwa) ダイワフィッシングシューズ スパイク シルバー 28.0 DS-2111
スパイクシューズ

ダイワ ソルトウェーディングシューズ SW-2500 ブラック M
フェルトピンシューズ

アングラーズデザイン(Anglers Design) ADVANCE WADING SHOES アドバンスウェーディングシューズ フェルト底 AWS-05 グレー L
フェルト

私は夏場、ネオプレーン素材のフェルトタイプを愛用してます。
阪神素地 FX-252 ウエットシューズ 先丸 LL



それぞれに地形との相性があるのですが、足元を常に波が洗って海苔が生えている様な場所ではスパイクシューズは滑ります。


また低い磯でもヒジキで覆われた磯はフェルトタイプ、フェルトピンタイプは滑ります。


南房方面では岩がツルツルしていてスパイクが効きにくい地域もあります。


まず最初の一足としてならフェルトピンタイプが無難ではないでしょうか。



色々な場面で靴底を交換出来るタイプもあります。

シマノ、ジオロック
シマノ ジオロック・カットピンフェルト・ウェーディングシューズ FS-002N グレー 29
ダイワ、ベリピタ
ダイワ トーナメントフィッシングシューズ TM-2800BL ブラック 26.0


何足も揃えるよりは経済的との声もあります。


冬場はウエダーが必要です。濡れてしまうと寒さで釣りどころではなくなってしまいます。


ネオプレーン素材が良いです。
プロックス ネオプレンチェストフェルトウェーダ―(ピン付) PX8722LL ブラック LL





その他アイテム




波止釣りの道具をお持ちなら、ほとんどの物が磯でも使えるでしょう。


ただし竿は磯竿を・・・出来れば5m以上のものを購入した方がいいです。


仕掛けを長くとるフカセ釣りでは短い竿ではやりずらい、やり取りの際も竿が短いと手前の根で糸が擦れて切れる可能性があります。また、磯際から少し離れることが出来て安全面でも有利になります。



その他には、チャランボと背負子(しょいこ)は揃えておきたいアイテムです。



チャランボは突然の波により荷物が流されるのを防ぎます。万が一腰まで抜ける波が来ても掴まって踏ん張る事もできます。

昌栄 ハイパワーハンマーピトン 刃(やいば)II NO.403-3 790~1,150mm


背負子は不安定な足場を歩く、磯歩きでは両手を空けておけるので便利です。

背負も可能な折りたたみ式アルミキャリー Lサイズ [110047]
タイヤ付きをオススメします






まとめ



装備を揃えるなら、あまりにも無名のメーカーよりも、しっかりした釣り具メーカーの物をオススメします。


結果的に長持ちし「安物買いの銭失い」とはならないはずです。



中古釣具屋やインターネットショッピングで賢く初期装備を揃えましょう。



中古釣具屋は一点物が多いのですが、気に入ったものがあれば、かなりお安く手に入れられます。



アイテム数の豊富さなら断然ネットショッピングでしょう。


釣具屋で買うよりお値打ち品が豊富に揃ってますよ。


コチラ覗いて見てください




最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。

他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。思わぬ所に凄い情報が載っているので、参考にして下さいね

釣り・フィッシングランキング

ブログ村 関東釣行記

ブログ村 磯釣り

ブログ村 ソルトルアーフィッシング

ブログ村 エギング

ブログ村 アジング



いつも遊びに来てくれてありがとうございます!

ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村



Amazonのお買い物はコチラから




コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

black・of・joytoy

Author:black・of・joytoy
千葉県の地磯メインで内房・外房・南房へと繰り出してます。
デッカイヤツ釣りたいな^^

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
スポンサー
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR