2017/09/09 外房、内房釣り場情報
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。
9月9日(土)
この日は昼から用事と夜は飲み会の予定があるので
前日仕事終わりに用意を済ませ、そのまま不眠不休の「不死身の釣りターミネーターモード」で出撃する。
釣行記はコチラ
例によって帰りに釣り場レポート
興津西港

漁協前で話を聞くと「生命反応ゼロ」だそうだ・・・
小湊漁港 寝てる人いるし

朝はアジを釣った人がいたそうだが、この時間は何も釣れていない様子
寄浦港

先端の釣り人のバケツに20cm位のハタが入っていました。
コマセを撒くとコッパメジナがワラワラと群がって来ます
日付も変わり9月10日(日)
富津新港

かなりの賑わいぶり
全体的には釣れていない様子だが、1人名人級の釣り人が・・・「今日は潮関係なくつれる」と・・・

アジ(アオアジ)
この方のクーラーボックスには大きなコノシロも入っていました。
ココの常連さんらしき集団が堤防のイガイを剥き身にして実に興味深い釣り方をしていました。
長浦港は少し水色が回復してましたが、サヨリは渋いようでした・・・
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
・・・おしまい
いつも応援ありがとうございます
お帰りの際はポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

釣り・フィッシングランキング
Amazonの買い物はコチラから
9月9日(土)
この日は昼から用事と夜は飲み会の予定があるので
前日仕事終わりに用意を済ませ、そのまま不眠不休の「不死身の釣りターミネーターモード」で出撃する。
釣行記はコチラ
例によって帰りに釣り場レポート
興津西港

漁協前で話を聞くと「生命反応ゼロ」だそうだ・・・
小湊漁港 寝てる人いるし

朝はアジを釣った人がいたそうだが、この時間は何も釣れていない様子
寄浦港

先端の釣り人のバケツに20cm位のハタが入っていました。
コマセを撒くとコッパメジナがワラワラと群がって来ます
日付も変わり9月10日(日)
富津新港

かなりの賑わいぶり
全体的には釣れていない様子だが、1人名人級の釣り人が・・・「今日は潮関係なくつれる」と・・・

アジ(アオアジ)
この方のクーラーボックスには大きなコノシロも入っていました。
ココの常連さんらしき集団が堤防のイガイを剥き身にして実に興味深い釣り方をしていました。
長浦港は少し水色が回復してましたが、サヨリは渋いようでした・・・
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
・・・おしまい
いつも応援ありがとうございます
お帰りの際はポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

釣り・フィッシングランキング
Amazonの買い物はコチラから