5回目の釣行~釣り場一択
釣り場の選択はその日の釣果を左右する重要なファクターであり、かく言う私もその日の波風や潮の満ち引きなどを基に何か所か釣り場を偵察しながら今日の釣り座を決める
3月4日外房のとある漁港に車を停め、そこから見える磯をチェックする・・・・・・
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ
この磯は足場の高く沖向きを狙える釣り座とすぐ目の前の離れの水道を狙う釣り座、右手のワンドを狙える釣り座がある。
釣り人は2人いるがポールポジションの沖を狙える釣り座じゃなく一番奥まったワンドで竿を出してる・・・・・
ポールポジションは海面から3~4mくらいの高さがあるが、うねりのある時はドッパ~ンと波しぶきを被るのだ。
はは~ん。こりゃあアレだな・・被ってるな
誰がや!
ここはダメだな・・・・
さっ次!!
車に戻ると自転車に乗った気さくなおじさんが話しかけてきた。
どうやらこの漁港に精通しているらしく、先週は東京から来た釣り人が黒鯛釣ってただの、ここ数日はアジがポツポツあがるが
型が小さいだの貴重な情報を教えてくれる。
ひとしきり話した後おじさんはこう告げた
おじ 「あっ駐車料金500円になります」
ジョイ「あっ・・ハイ」
この時点でここでやることに決定
・・・・フハハハハハそう来たか・・・
この私に釣り座の選択権を与えないつもりだな。
上等じゃい!釣りに場所なんて関係ない!腕前こそ全て!おい
今日はあの磯で大アジ釣っちゃるゼ!
釣り場はこんな感じ

こんな感じに足場はあるが

ドーン

ジュン、ジュワー
しばらく仕掛けを打ち返していると、コッパが竿を曲げる


少しサイズUP

キタマクラさん
水中の活性は高いようだが、如何せんエサ取りだらけ・・・
そして何より飛沫被って寒いのじゃ・・・バカ
すると先程までワンドで釣りをしていた二人組が夕マズメを迎える前に帰り支度を始める。
モチ移動

ここで大アジを狙う!
そして辺りは暗くなり、待望の最初のアジが釣れた。

7cm
最初で最後だった・・・

・・・・・・おしまい
千葉県の最新の釣れてる釣果情報はコチラから

にほんブログ村
↑
ブログ村に参加しました。
帰りにポチっとお願いします。
3月4日外房のとある漁港に車を停め、そこから見える磯をチェックする・・・・・・
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ
この磯は足場の高く沖向きを狙える釣り座とすぐ目の前の離れの水道を狙う釣り座、右手のワンドを狙える釣り座がある。
釣り人は2人いるがポールポジションの沖を狙える釣り座じゃなく一番奥まったワンドで竿を出してる・・・・・
ポールポジションは海面から3~4mくらいの高さがあるが、うねりのある時はドッパ~ンと波しぶきを被るのだ。
はは~ん。こりゃあアレだな・・被ってるな
誰がや!
ここはダメだな・・・・
さっ次!!
車に戻ると自転車に乗った気さくなおじさんが話しかけてきた。
どうやらこの漁港に精通しているらしく、先週は東京から来た釣り人が黒鯛釣ってただの、ここ数日はアジがポツポツあがるが
型が小さいだの貴重な情報を教えてくれる。
ひとしきり話した後おじさんはこう告げた
おじ 「あっ駐車料金500円になります」
ジョイ「あっ・・ハイ」
この時点でここでやることに決定
・・・・フハハハハハそう来たか・・・
この私に釣り座の選択権を与えないつもりだな。
上等じゃい!釣りに場所なんて関係ない!腕前こそ全て!おい
今日はあの磯で大アジ釣っちゃるゼ!
釣り場はこんな感じ

こんな感じに足場はあるが

ドーン

ジュン、ジュワー
しばらく仕掛けを打ち返していると、コッパが竿を曲げる


少しサイズUP

キタマクラさん
水中の活性は高いようだが、如何せんエサ取りだらけ・・・
そして何より飛沫被って寒いのじゃ・・・バカ
すると先程までワンドで釣りをしていた二人組が夕マズメを迎える前に帰り支度を始める。
モチ移動

ここで大アジを狙う!
そして辺りは暗くなり、待望の最初のアジが釣れた。

7cm
最初で最後だった・・・

・・・・・・おしまい
千葉県の最新の釣れてる釣果情報はコチラから

にほんブログ村
↑
ブログ村に参加しました。
帰りにポチっとお願いします。