2017/11/26 外房釣果情報
ごきげんようブラック・オブ・ジョイトイだ。

11月26日(土)外房方面に出撃
今回の釣行は色々な事が重なり散々な目にあった釣行でした。
その模様は後日UPしますね~
外房方面の最新J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)と現地の目で見た情報をお知らせします。
まずは太東港

冬の風物詩のエンピツサヨリ開幕しているようです。
束釣りしている人もいるみたいですが、今日は強風の為あんまり釣れていなかったようです。
サヨリは風の強い日は少し下の層にいますので、市販の仕掛けでは厳しいですね。
市販の仕掛けは表層に付け餌が来るようになってます
魚はいるようでしたので、1mくらい下の層を餌が漂うようにガン玉などで調節すると良いと思います。
他にはセイゴが上がった様でした
チョイ投げの釣果です

岩和田港
iPhoneの充電切れでパシャリ無しですが、港内は濁りが入ってセイゴの群れが活発なようでした。
アジのサビキ仕掛けをゆっくり引いてきてのヒットのようでした。
私も小型のメタルジグで挑戦しましたがダメでした・・・
ワームでもHITしてました。
お目当てのアジはお留守のようでした。
アジで言うとJ・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)では浜行川がアジ好調のようでしたね
サーフヒラメも開幕、多くのルアーマンで賑わってました。
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
その他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
釣り・フィッシングランキング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから

11月26日(土)外房方面に出撃
今回の釣行は色々な事が重なり散々な目にあった釣行でした。
その模様は後日UPしますね~
外房方面の最新J・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)と現地の目で見た情報をお知らせします。
まずは太東港

冬の風物詩のエンピツサヨリ開幕しているようです。
束釣りしている人もいるみたいですが、今日は強風の為あんまり釣れていなかったようです。
サヨリは風の強い日は少し下の層にいますので、市販の仕掛けでは厳しいですね。
市販の仕掛けは表層に付け餌が来るようになってます
魚はいるようでしたので、1mくらい下の層を餌が漂うようにガン玉などで調節すると良いと思います。
他にはセイゴが上がった様でした
チョイ投げの釣果です

岩和田港
iPhoneの充電切れでパシャリ無しですが、港内は濁りが入ってセイゴの群れが活発なようでした。
アジのサビキ仕掛けをゆっくり引いてきてのヒットのようでした。
私も小型のメタルジグで挑戦しましたがダメでした・・・
ワームでもHITしてました。
お目当てのアジはお留守のようでした。
アジで言うとJ・J・N(ジョイトイ・情報・ネットワーク)では浜行川がアジ好調のようでしたね
サーフヒラメも開幕、多くのルアーマンで賑わってました。
その他の最新の千葉で釣れている情報はコチラから確認出来ますよ。
その他の地域の釣り場選びのヒントになる情報は↓↓↓↓でどうぞ。
ブログ村 関東釣行記
ブログ村 磯釣り
ブログ村 ソルトルアーフィッシング
ブログ村 エギング
ブログ村 アジング
釣り・フィッシングランキング
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!
ランキングに参加してます、ポチっと応援ヨロシクです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Amazonのお買い物はコチラから